超高度に『医デジ化』された社会の実現

小泉 憲裕
(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授)

2016年12月26日月曜日

MEDIX誌への論文掲載

MEDIX誌に窪田直人先生らとの共著論文が掲載されました。

窪田直人, 中川 徹, 小泉憲裕, 佐久間一郎, 門脇 孝, "超音波を用いた内臓脂肪面積計測の開発," MEDIX, Vol.65, pp.11-13, 2016.

内臓脂肪の蓄積は2型糖尿病をはじめとするさまざまな生活習慣病の基盤病態であることが広く認知されている。内臓脂肪は臍位置でのCT断面像で計測された内臓脂肪面積(Visceral Fat Area:以下、VFA)の計測で評価されるが、短期間で繰り返し計測が可能である簡便な測定法が望まれてきた。

そこでわれわれは、超音波診断装置を用いてComputed Tomography(以下、CT)で計測されたVFAと高い相関を持つ推定VFA測定技術の開発を行った。また、健診データからVFAと年齢、BMIの関係について解析を行い、VFA計測の必要性を確認した。ここでは、超音波を用いたVFA計測の開発背景や計測技術の概要、健診データ解析結果について報告する。

2016年12月25日日曜日

IJMRCAS誌への論文掲載

International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgery (IJMRCAS)誌に徐 俊浩先生らとの共著論文が掲載されました。

Joonho Seo, Norihiro Koizumi, Mamoru Mitsuishi, and Naohiko Sugita, "Ultrasound image based visual servoing for moving target ablation by high intensity focused ultrasound," International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgery (IJMRCAS)e1793, DOI: 10.1002/rcs.1793, 2016. 

Abstract

Background:
Although high intensity focused ultrasound (HIFU) is a promising technology for tumor treatment, a moving abdominal target is still a challenge in current HIFU systems. In particular, respiratory-induced organ motion can reduce the treatment efficiency and negatively influence the treatment result. In this research, we present: (1) a methodology for integration of ultrasound (US) image based visual servoing in a HIFU system; and (2) the experimental results obtained using the developed system.

Materials and methods:
In the visual servoing system, target motion is monitored by biplane US imaging and tracked in real time (40 Hz) by registration with a preoperative 3D model. The distance between the target and the current HIFU focal position is calculated in every US frame and a three-axis robot physically compensates for differences. Because simultaneous HIFU irradiation disturbs US target imaging, a sophisticated interlacing strategy was constructed.

Results:
In the experiments, respiratory-induced organ motion was simulated in a water tank with a linear actuator and kidney-shaped phantom model. Motion compensation with HIFU irradiation was applied to the moving phantom model. Based on the experimental results, visual servoing exhibited a motion compensation accuracy of 1.7 mm (RMS) on average. Moreover, the integrated system could make a spherical HIFU-ablated lesion in the desired position of the respiratory-moving phantom model.

Conclusions:
We have demonstrated the feasibility of our US image based visual servoing technique in a HIFU system for moving target treatment.

2016年12月3日土曜日

5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japanにおける成果発表

5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japanにおいて成果発表を行いました。電気通信大学小泉研究室の学生にとって初めての国際会議発表です。超音波診断・治療支援システムに関する発表で、司会のMichael Bailey先生からも激励コメントをいただきました!発表の様子が下記のサイトで配信されておりますので、よろしければぜひご高覧ください!

4pBA. Medical Acoustics in Kidney and Liver Disease Part 2
Thursday, 12/1/2016—1:00 - 5:30 p.m. HST
Cochairs: Norihiro Koizumi (The Univ. of Electro-Communications (UEC)), Michael Bailey (Univ. of Washington), Hiroyuki Fukuda (Yokohama City Univ. Medical Center) and Adam Maxwell (Univ. of Washington)

配信サイト:
https://attendee.gotowebinar.com/register/9153943753598749185

Abstracts:
[1] Atsushi Kayasuga, Norihiro Koizumi, Kyohei Tomita, Yu Nishiyama
, Hiroyuki Tsukihara, Hiroyuki Fukuda, Kiyoshi Yoshinaka, Takashi Azuma, Hideyo Miyazaki, Naohiko Sugita, Kazushi Numata, Yukio Honma, Yoichiro Matsumoto, and Mamoru Mitsuishi, "Robust servoing method for renal stones/tumors for the noninvasive ultrasound theragnostic system," The Journal of the Acoustical Society of America (JASA), 4pBA2, 140(4):3306-3307, 2016 (DOI: 10.1121/1.4970528).

[2] Kyohei Tomita, Norihiro Koizumi, Ryosuke Kondo, Atsushi Kayasuga, Yu Nishiyama, Hiroyuki Tsukihara, Hiroyuki Fukuda, Kazushi Numata, Yoichiro Matsumoto, and Mamoru Mitsuishi, "Liver tracking system utilizing template matching and energy function in high intensity focused ultrasound/radio frequency ablation therapy," The Journal of the Acoustical Society of America (JASA), 4pBA10, 140(4):3309-3309, 2016 (DOI: 10.1121/1.4970536).

[3] Norihiro Koizumi, Hiroyuki Tsukihara, Kiyoshi Yoshinaka, Hideyo Miyazaki, Hiroyuki Fukuda, Kazushi Numata, Yukio Homma, Yoichiro Matsumoto, and Mamoru Mitsuishi, "Construction methodology for non-invasive ultrasound theragnostic system by medical digitalization," The Journal of the Acoustical Society of America (JASA), 4pBA11, 140(4):3309-3309, 2016 (DOI: 10.1121/1.4970537).

[4] Ryosuke Kondo, Norihiro Koizumi, Kyohei Tomita, Atsushi Kayasuga, Yu Nishiyama, Hiroyuki Tsukihara, Hiroyuki Fukuda, Kazushi Numata, Yoichiro Matsumoto, and Mamoru Mitsuishi, " An ultrasound guided monitoring system for high intensity focused ultrasound and radio frequency ablation therapies," The Journal of the Acoustical Society of America (JASA), 4pBA12, 140(4):3309-3309, 2016 (DOI: 10.1121/1.4970538).

松本洋一郎先生と会場で記念写真

司会のMichael Bailey先生と会場で記念写真



2016年11月12日土曜日

第15回日本超音波治療研究会における成果発表

第15回日本超音波治療研究会において下記2件の成果発表を行ないました。座長の葭中 潔先生、古澤秀実先生、フロアから東北大の梅村晉一郎先生、東京女子医大の村垣善浩大会長より大変有益なご助言をたまわりました。この場をお借りして、お礼もうしあげます。

[1] 栢菅 篤, 小泉憲裕, 冨田恭平, 西山 悠, 月原弘之, 福田浩之, 葭中 潔, 東 隆, 宮嵜 英世, 杉田 直彦, 沼田和司, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛, "HIFU 治療の高速・高精度化を実現する運動・変形する臓器の抽出・追従技術," 第15回日本超音波治療研究会, O-1, 東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設(TWIns), 2016.11.12.

[2] 福田浩之, 沼田和司, 道端信貴, 前田 慎, 田中克明, 貝沼 修, 山口武人, 竜 崇正, 小泉憲裕, 葭仲 潔, 高橋 究, 石塚昌宏, 田中 徹, "肝癌 HIFU 治療の安全性と有効性についてー5-ALA 併用による肝癌 HIFU 治療も含め," 第15回日本超音波治療研究会, S-2, 東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設(TWIns), 2016.11.12.

発表風景

2016年11月8日火曜日

多摩地区合同コロキウムにおける研究紹介

八王子セミナーハウスで開催された多摩地区合同コロキウム(2016.11/5-6)に参加、研究室で取り組んでいる研究について屋台形式で紹介しました。同コロキウムは多摩地区の3大学(電気通信大学、東京農工大学、東京外国語大学)の研究室や団体が文理の垣根を越えて泊まり込みで異分野交流しようとするものです。
研究室で取り組んでいる研究の紹介を屋台形式で行ないました

2016年11月1日火曜日

9月27日に開催された医療イノベーションフォーラムの模様をUEC-TVニュースで取り上げていただきました。よろしければぜひ、ご高覧たまわりましたら幸いです。


2016年10月22日土曜日

日本超音波医学会第28回関東甲信越地方会学術集会における成果発表

日本超音波医学会第28回関東甲信越地方会学術集会において成果発表を行ないました。電気通信大学小泉研究室の学生にとって初めての学会発表です。発表に対して座長の蜂屋弘之先生(東京工業大学)、フロアからも大会長の岩永史郎先生(埼玉医大)をはじめ、多くの有益なご助言をたまわり、深謝もうしあげます。今後の研究活動にフィードバックしてゆければとおもいますので、ひきつづき、どうぞよろしくお願いもうしあげます。

[1] 近藤亮祐,小泉憲裕,源田達也,江浦史生,西山悠,熊川まり子,松本直樹,小川眞広, 超音波B-Flow画像からの 血管抽出 および血管解析, 日本超音波医学会第28回関東甲信越地方会学術集会, 新1-1, 東京ビッグサイトTFTホール, 東京, 2016.10.22.

[2] 源田達也,小泉憲裕,近藤亮祐,江浦史生,西山悠,熊川まり子,松本直樹,小川眞広, 分割併合法によるROIの自動設定と同時生起行列によるテクスチャ解析を用いた肝線維化の評価, 日本超音波医学会第28回関東甲信越地方会学術集会, 新1-2, 東京ビッグサイトTFTホール, 東京, 2016.10.22.

[3] 熊川まり子,松本直樹,渡邊幸信,平山みどり,中河原浩史,小川眞広,森山光彦,源田達也,近藤亮祐,小泉憲裕, 分割併合法によるROIの自動設定と同時生起行列によるテクスチャ解析を用いた肝線維化の評価, 消3-8, 東京ビッグサイトTFTホール, 東京, 2016.10.22.

2016年10月10日月曜日

東大寺学園での講義



母校の東大寺学園中学の3年生を対象に、同期の森山義礼先生の企画で職業教育の講義をアイ♡東大寺OBクラブの同期とともにして参りました!!
あらためて、生徒さんの感想を読んでおりますが、森山先生はじめ、東大寺学園の教育の成果の結晶ですね!
こちらが話した話を、深イイ話に解釈しなおしてくれております(むしろこちらが勉強になります)!
『研究する人生とは!?』についての講演ですが、もっとも伝えたかったことは仲間がいるってことはすばらしいなあ、とってもありがたいことやなあ、、、ということです。

半年間の入院で痛感したことでもあります!

人ひとりの力なんて高々知れているなあ、、、自分は全体の一部として周囲に生かされているんやな~、だからスタンドアローンにならずに周囲の仲間と積極的につながって、つながった全体の一部として、自分に何ができるかと考えながら、周囲の仲間と一緒に協調しながら頑張らんといかんで~ってこと!
この学年は特に親目線になってしまいそうです、、、

フレー、フレー、東大寺学園の生徒のみなさん!!
われわれはいつでもどこでも君たちの応援団になります!

このような機会をいただき、森山先生はじめ、皆さま、いつもまことにありがとうございます!ひきつづき大変お世話になりますが、ご助言・ご指導・お力添えをどうぞよろしくお願いもうしあげます。本日の貴重な体験を今後の教育・研究へとつなげてゆければとおもいます。

講演風景
恩師、同期の先生方と




2016年9月12日月曜日

電気評論への解説論文掲載

電気評論の9月号(特集 「超音波利用の動向」 )に超音波技術の医療応用に関するわれわれの解説論文が掲載されました。

小泉憲裕, 月原弘之, 松本洋一郎, 光石 衛, "超音波による診断・治療統合技術ー医デジ化(Me-DigIT)による医療技能/技術の再構築ー," 電気評論, Vol.101, No.9, pp.12-16, 2016.

2016年9月8日木曜日

ロボット学会における研究成果発表

第34回日本ロボット学会学術講演会で成果発表を行ないました。当日は座長の近野敦先生(北海道大学)、辻田哲平先生(防衛大学校)、フロアからも恋水諄源先生(大阪大学医学部)をはじめ、多くの有益なご助言をたまわり、深謝もうしあげます。今後の研究にフィードバックしてゆければとおもいますので、ひきつづき、どうぞよろしくお願いもうしあげます。

2016.9.7 ○栢菅 篤(発表者),小泉憲裕,冨田恭平, 月原弘之,福田浩之,葭仲 潔,東 隆,宮嵜英世,杉田直彦,沼田和司,本間之夫,松本洋一郎,光石 衛, 音響シャドウ存在下において変形・回転する臓器内の患部に対する追従ロバスト性の向上, 1W1-05, 日本ロボット学会学術講演会, 山形大学小白川キャンパス, 山形, 2016.

発表風景

TAMA協会主催の講演会で医デジ化について講演

TAMA協会主催の講演会で『医デジ化』について講演いたします。
IoT(ロボット)×医療→イノベーション
で第4次産業革命を推進できればとおもいます。

IoT(ロボット)技術の発達により、医療機器は、今後ますますロボット化(われわれは、これを医デジ化と呼んでいます)してゆきます。本講演ではその一つとして、超音波診断・治療機器を取り上げ、医療機器のロボット化について一緒に考えてみたいとおもいます。

医デジ化により、世界中の誰もが、いつでもどこにいても質の高い医療を享受できるようになります。

よろしければぜひお越しいただき、ご助言、お力添えたまわりましたらと希望しております。

小泉

 TAMA協会は文部科学省の後援を得て「医療イノベーションフォーラム」を定期的に開催しています。平成28年度第3回目の「医療イノベーションフォーラム」を以下の要領で開催します。今回は、“IoT・ロボット技術の医療展開”を主たるテーマとして開催します。各位のご参加を期待します(ご案内が重複した際は、ご容赦願います)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.日時:平成28年9月27日(火)16時30分~19時

2.場所:八王子先端技術センター「開発・交流プラザ」
          (JR八王子駅北口、TCビル・5階会議室)

3.講演1:新成長戦略と第4次産業革命
・講師:内閣官房 日本経済再生総合事務局
企画官 桑原 智隆氏
・概要:先ず、第4次産業革命による社会変革や新しい産業構造に向けて、安倍内閣が進める新成長戦略を俯瞰して頂きます。その後、IoT・ロボットの活用による第4次産業革命に向けた健康医療分野などのイノベ ーション、成長戦略の鍵となる「未来への投資」の加速の重要性などを説明して貰います。

4.講演2:医デジ化にもとづく医療診断・治療ロボットの開発
       ~医療・バイオはあたらしいデジタルだ!~
・講師:電気通信大学 大学院情報理工学研究科
准教授 小泉 憲裕氏
・概要:医療・バイオとIT(ロボット)技術の交差点にはきわめて大きな可能性が秘められているのではないかという期待は日々急速に高まり,膨らみ続けています。本講演では,医デジ化という独自の方法論にもとづいて医療支援システムを構築する方法について、超音波医療診断・治療ロボットを例に挙げて紹介していただきます。

5.講演3:非接触バイタルサイン計測技術による革新的な医用機器の実用化研究・開発
・講師: 電気通信大学 大学院情報理工学研究科
助教 孫 光鎬氏
・概要:人体に触れずにバイタルサインを計測する技術の開発がにわかに活になっています。その利点は, 患者への負担が少なく,無拘束・無意識などが挙げられます。本講演では,レーダーやサーモグラフィによるバイタルサイン計測技術を活用し,新感染症スクリーニングシステムの実用化研究・開発について紹介していただきます。

6.名刺交換会・情報交流会

●本フォーラムにご出席希望の方は、お手数ですが下記のFAXもしくは電子メールにて申し込みをお願いします。
  ・FAX :042-631-1124  松本
  ・電子メール:matsumoto@tamaweb.or.jp


桑原智隆企画官、久野美和子先生、松本浩造様と内閣府にて

2016年9月1日木曜日

日本ハイパーサーミア学会第33回大会における招待講演

2016.9.2-3 小泉憲裕, 月原弘之, 福田浩之, 宮嵜英世, 沼田和司, 光石 衛, 超音波ガイド下HIFU治療の高速・高精度化を実現する体動補償技術, ハイパーサーミアにおける新しい装置の開発に向けて, 日本ハイパーサーミア学会第33回大会, つくば国際会議場, 茨城.

黒田 輝先生にお招きいただいて、体動補償技術についての講演を行ないました。セッションでは数多くの有益なコメント・ご助言をたまわり、深謝もうしあげます。

Mark W. Dewhirst先生の講演風景

2016年8月29日月曜日

スマートQOL(Quality Of Life) 新技術説明会(9/1)における講演

 スマートQOL(Quality Of Life) 新技術説明会(9/1)において講演しました。 数多くの有益なご助言・コメントをたまわり、深謝もうしあげます。 
【日時】 9月1日(木) 12:30~15:55 
【場所】 JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷) 
【地図】 https://shingi.jst.go.jp/access.html 
◆15:00~15:25 
「超音波診断・治療ロボット開発プロジェクトのご紹介」  
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 准教授 小泉憲裕  
がんや結石の位置を肋骨などの遮蔽構造物ごしに高精度に抽出・追従・モニタリングしながらピンポイントに超音波を照射する診断・治療ロボットを実現します。これまで,運動するヒトの腎臓・肝臓を1mmの精度で追従する実験や,摘出動物腎内の人工結石を追従・破砕する実験に成功しています。

2016年8月16日火曜日

イノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~(8/25-26)への出展

イノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~(8/25-26)に出展しました。(場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場))。多数のご来場および数多くの有益なコメントをたまわり、まことにありがとうございます。ひきつづき、ご助言・ご指導・お力添えたまわりますよう、どうぞよろしくお願いもうしあげます。

http://www.ij2016.com/exhibitor/js20160343.html
http://www.uec.ac.jp/news/event/2016/20160614-1.html



発表風景1
発表風景2

2016年7月3日日曜日

電気通信大学第1回オープンキャンパスでの研究室公開

電気通信大学オープンラボ(7/17)において研究室を公開します(11-17時)。
https://www.uec.ac.jp/admission/open-department/opencampus/

アクセス:
東4号館6階625号室までお越しください。
http://www.medigit.mi.uec.ac.jp/access.html

2016年6月8日水曜日

ROBOMECH2016における成果発表

ROBOMECH2016(6/8-11)において下記の成果発表を行ないました。

李 東俊,小泉憲裕,〇栢菅 篤(発表者),月原弘之,福田浩之,葭仲 潔,東 隆,宮嵜英世,杉田直彦,沼田和司,本間之夫,松本洋一郎,光石 衛: 生体に対してロバスト性を有する非侵襲超音波診断・治療統合システムに関する研究, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス'16講演会講演論文集, 1A101B2, パシフィコ横浜, 横浜, 2016.6.9.

2016年6月2日木曜日

電気通信大学オープンラボ、ROBOMECH2016における成果発表


電気通信大学オープンラボ(6/4)において研究室を公開しました。
http://www.uec.ac.jp/admission/open-graduate/

また,ROBOMECH2016(6/8-11)において下記の成果発表を行ないます。

李 東俊,小泉憲裕,〇栢菅 篤(発表者),月原弘之,福田浩之,葭仲 潔,東 隆,宮嵜英世,杉田直彦,沼田和司,本間之夫,松本洋一郎,光石 衛: 生体に対してロバスト性を有する非侵襲超音波診断・治療統合システムに関する研究, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス'16講演会講演論文集, 1A101B2, パシフィコ横浜, 横浜, 2016.6.9.

電気通信大学オープンラボ(6/4)における研究室公開の様子

オープンラボの様子その1

オープンラボの様子その2

研究室からみた富士山


電気通信大学オープンラボのポスター