超高度に『医デジ化』された社会の実現

小泉 憲裕
(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授)

医学用語 v.s. 工学用語, 学術用語・英語表現,論文の書き方

医学用語 v.s. 工学用語

Language differences are often a bARrier(ベアリアと発音) to mutual understanding.
言語の違いが相互理解の障害になることがよくある。これは医学と工学の学際的融合研究においても同様である。

inter(/multi)dIsciplinary 学際的な、多分野間の
inter(/multi)dIsciplinary resEArch 学際的な研究.

世界共通語:
1. 英語
2. 数学言語
『f(p)はp(主語S:sUbject)はf(述語V:prEdicate)である』と読む。
f(p)<0 pはfの内部である
f(p)=0 pはfの境界(上)である
f(p)>0 pはfの外部である
f(p)=x^2+y^2-r^2

論理記号一覧:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%90%86%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

率直な数学的表現が物理の本質を垣間見させる⇒率直な数学的表現が医学の本質を垣間見させる⇒率直な数学的表現が人生の本質を垣間見させる

3. コンピュータ言語

Me-DigIT 医デジ化
Me-DigIT Impact (MDI) メディジット・インパクト: 医デジ化がもたらす社会的インパクト

Me-DigIT function 医デジ化関数
me-DigIT studio 医デジ化スタジオ

consIstently and comprehEnsively 一貫して包括的に

(コラム)
"Medical and Bio are New DigITals (Me-DigIT) !  "(元ネタはニコラス・ネグロポンテの"Bio is New Digital ! ")の時代が到来しつつある。医デジ化(Me-DigIT)の進展により,生物・医学・薬学が"デジタル・バイオロジー(Digital Biology)"ともいうべき全く新しいデジタル世界として生まれ変わりつつある。すでに,生物・医学・薬学系研究者が理工学(技術)を,理工学系研究者/技術者が生物・医学(技術)をそれぞれが互いの技術を取り込もうと必死になって勉強する時代に突入しつつあり,今後ますますこの傾向は加速するであろう。IT,とりわけロボット技術はその中核にある。

digitizationとdigitalization
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO23946840X21C17A1XY0000/
われわれが医デジ化において目指すのはもちろん調査会社のガートナーが提唱した後者のdigitalization(デジタライゼーション)のほうである。単なるデジタル化であるdigitaization(デジタイゼーション)とは『社会にイノベーション(革新)をもたらす』という意味があらたに加わる点で一線を画する。

ultra-gotcha-tech
gotcha(ガッチャ)= I got youは『やったぞ!』、『とうとう捕まえたぞ!』というある種の感動をともなったスラングである。われわれがMe-DigIT projectで研究・開発・推進している、AI・ロボティックに運動(変位・変形・回転)する臓器を捉える(抽出・追従・モニタリングする)技術はその研究・開発自体にも大いなるときめき(spark joy)を内在(ないざい)しており、言うなれば『AI & robotic ultra-gotcha-tech』とも呼ぶべきものであり、有望な将来医療技術となりうる!!!!

spark joy ときめき

システム疾患生命科学:
生命機能システムの破綻の結果としての疾患・病態を科学的に捉えようとするモノの観方・考え方・捉え方・発想の仕方・世界観。
個別の疾患に対して個々に介入するのではなく、がん・生活習慣病を生体システムの破綻と捉え、その共通の基盤病態を解明し、そこに立脚した効果的・効率的・費用対効果の高い診断法・治療法を開発することをコンセプトとしている。
https://www.jst.go.jp/shincho/sentanyugo/base06/rAndD.html

(参考文献)
[1] 片岡一則, 位高啓史, 佐藤香枝, 小泉憲裕, 茂呂 徹, "医療ナノテクノロジー ―最先端医学とナノテクの融合―", ISBN978-4-903453-05-7, 杏林図書, 2007.10.15.

メカトロニクスは、昭和44年(1969年)に安川電機の技術者であった森徹郎によって出願された言葉で、機械工学(メカニクス、mechanics)と電子工学(エレクトロニクス、electronics)を合わせた和製英語である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

ロボティクスはアイザック・アシモフが自著の一連のロボットが登場するSF小説のために、robotに物理学(physics)などに使われている語尾「-ics」を付けることで作った造語である。アシモフの小説内に出てくる「ロボット工学三原則」は、以降のロボット物SFに大きな影響を与えたのみならず、現実のロボット工学においても研究上の倫理的指標のひとつとなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%AD%A6

第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87

Affordance: アフォーダンス

アフォーダンスとは知覚や行為を促(うなが)すものとして環境が内包している一種の力のことであり、環境の一部としてのモノ、ロボット、ならびに人間がアフォーダンスを高めてゆくことは生活のみならず医療の質の向上にも直結(ちょっけつ)する。


忙しい医療現場においては、“誰もが簡単・便利に扱える”経済的・時間的コストパフォーマンスに優れた医療機器が強く求められている。医療インフラとしての医療機器のデザインや動作が、その機器をどう扱ったらよいか?その機器が安全・安心で思いやりのあるものか?についての暗黙的なメッセージ(mEtaphor)を医療専門家および患者に対して積極的に自ら発信、アフォーダンスを極限まで高めることで、医療機器の操作マニュアルは限りなく薄いものにしてゆくべきであろう。

Affordance is where the user knows what to click on.

(コラム)『l』と『r』の発音

日本語で『ラリルレロ』を発音すると自然と舌先を口の天井の前部あたりから前歯の裏にかけて、あてこするような感じになり、英語の『L』の発音になる。『lucky』などの発音が典型的である。

他方、舌先を口の天井の前部あたりから前歯の裏にかけて、あてこすることなく、舌を若干丸めて口の天井との間にすこし空間を開けながら『ラリルレロ』と発音すると『R』の発音になる。『R』は『Radius(半径)』の『R』で舌をまるめて円の形にすると覚えるとよい。何かの映画で『Europe』といいながら胃の内容物を吐くシーンをみたことがあるが『R』の発音としては典型的でわかりやすい。『ウォェッ』とゲロを吐くような感じで、舌を若干丸めて口の天井との間にすこし空間を開けながら『Europe』を『ユアラーッツプ』と発音する。

(コラム)have toとhave got toの違い
have to は○○しなければならない。他方、have got to は(状況が変化して)○○しなければならなくなっている(そういう状況に追い込まれてなってしまった)。(例)時間が来てしまったので(状況が変化して)そろそろゆかなければならなくなってしまった。

have (some situation, which was (あるいは is) got,) to とsome situation, which was (あるいは is) got,と補間して考えると意味がとりやすくなる。(ある時どこかで)手に入ってしまい、変化してしまったなんらかの状況をもって(have)いる。→(状況が変化して)○○しなければならなくなっている(なってしまった)。同様にhave to も have (some situation) toとsome situationを補間して考えるとわかりやすい。○○すべきなんらかの状況をもっている。→○○しなければならない。
https://www.english-speaking.jp/difference-between-have-to-and-have-got-to/

Get to (getta) 普段できないやりたいことをやらせてもらう

I get to go on vacation today!

Got to (gotta) 本人の意思に関わらず何かをやらされている
I got to go to work today.

Get toの後には必ず良い事が続く。他方、Got to の後にはそうでないことが続く
https://iu-connect.com/mye-22/

不可算名詞の特徴と取り扱い方
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5865

関係代名詞と関係副詞で迷ったら関係詞のあとに欠けているのが名詞か副詞かを考える:
https://www.rarejob.com/englishpath/column/20160102-2/

選択肢の中から複数を選択可能な場合は、"Which of the following..."を用いる。
一つのみ選択可能な場合は、"Which one of the following..."を用いる。

ソフトセンサ:
運動方程式を用いて制御に必要なシステムの状態量をモデル化することで、実センサが万一故障又はダウンしても、工程速度/途中結果等から未来予測・警告発信しようとするもの。

ステアリング(英語:stEEring:スティーアリングと発音): 乗り物の進行方向を任意に変えるためのかじ取り装置のこと。日本語の専門用語では「操舵装置」という。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

(コラム:『Boss』は突起、『キー』は凹凸変換機構)『ボス』や『キー』が普段聞きなれない言葉で直観的にわかりにくいですね、、、『Boss』は親分・社長などのあの『ボス』  の他に『突起部分』  の意味があります。『突出したもの』  を『者』  と捉えれば『 ボス』  で、『物』  と捉えれば『突起部分』になるというわけです。プラモデルの組み立てなどで、突起があるとそこを目印にして位置合わせをすればよいので、直観的に見通しよく単純・明解で、だれもが簡便に組み立てることができますね。

『キー』という直方体(中国語では直方体は立方体の意味になります。日本語の直方体は中国語では長方体と呼びます。)の部品を軸や穴側の凹(ぼこ)形状の溝に入れることで、突起(凸(でこ)形状)をつくり出します。キーと軸や穴側に設けられた溝とを組み合わせることで溝だったところに突起が作られて凹形状だったところが凸形状に変換される、言わば『凹凸変換機構』になっているところが面白いですね、、、ちなみに、お医者さんとの共同研究のミーティングでよく水道橋の居酒屋にゆくのですが、そこのお店の名前が『でこ八』といいます。水道橋の付近は起伏が多く、地形が凸凹しています。

(参考)https://hirameki.noge-printing.jp/emboss/

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13028592/

DNAを構成しているヌクレオチドには、アデニン(Adenine)、チミン(Thymine、英語では「サイミン」と発音)、グアニン(Guanine)、シトシン(Cytosine、英語では「サイトスィン」と発音)がある。 これらの4つのヌクレオチドは略して「ATGC」と表記される。

nUcleotide: ヌクレオチド
ヌクレオシド(nUcleoside:ニュークリオサーイドと発音)にリン酸基が結合した物質である。 語源は“nucleo(核の)tide(結ばれた)”と言う意味であり、これをローマ字読みしたもの。 英語では「ニュークリオタイド」と発音。

生体内でのリン酸基の役割:
生体内において、リン酸基はとても重要な役割を果たしている。ATPやNADPHにおいては、リン酸基同士の無水結合は高エネルギーリン酸結合と呼ばれ、エネルギーを貯える重要な役割を担っている。また核酸中でもリン酸基を介したフォスフォジエステル結合がヌクレオチド分子同士を連結している。さらに、タンパク質の働きもリン酸基の有無によって調節される場合が多々あり、キナーゼやホスファターゼといった酵素の働きでコントロールされている。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E5%9F%BA

geodEsic cURve 測地線(ジオデシック・カーヴと発音)

オイラー角による姿勢表現:

オイラー角は各軸まわりの3つの回転の組み合わせとその順序によって剛体の姿勢を表現する方法である。ただし、時々刻々と変化する剛体座標系(飛行機のパイロットの視点)からみたオイラー角と、固定された世界座標系(地上の視点)からみた方位角・仰角・バンク角による表現とは局所ではほぼ一致するものの、大域では一般に一致しないことには注意が必要である(とりわけ、角度変位が大きい場合には両者の乖離はより大きくなる。これは赤道付近(局所)ではほとんど歪(ゆが)まない(厳密には多少歪む)世界地図が北極や南極付近(大域)にゆくと大きく歪んでしまうのと同様の原理である)。

ほかに、大きさが1の単位クォータニオンを用いた姿勢表現があり、姿勢の変化を回転軸(ベクトル)と回転を表すスカラー(量)の合計4つのパラメータで表現することができる。この表現方法は直観・幾何学・野生的にも大変わかりやすく単純・明解で、線形演算により簡便かつ随意にハンドリングできることから、ロボット工学においても大変重宝されている。

https://www.sports-sensing.com/brands/labss/motionmeasurement/motion_biomechanics/euler_angle_expression.html

バンク:

川岸の盛り土(もりど)や土手(どて)をあらわす『バンク』が語源。道路や鉄道カーブを安全に曲がれるようにするため、外側に盛り土をして傾斜させることにも『バンク』という表現が用いられている。これが転じてモータの関節軸まわりの回転をあらわす際にも『バンク』という表現を用いるようになった。

(参考文献)https://www.etymonline.com/jp/word/bank

λ(ラムダ、ギリシャ文字) length

ν(ニュー、ギリシャ文字) number

定義と定理:

定義 一般的(統一、統合的)な概念を定める
定理 一般的(統一、統合的)な性質を示す

vollraum(独語) full space 全空間、部屋

mAnifold 多様体

in a mAnifold manner 幾重にも重なる様


数学においては常に、最も広く、全体を通貫しうる一般的(統一、統合的)な概念や性質にハイライト(フォーカス)を当てることを吉(よし)とし、それを定義や定理として特別に書き下す。

Quod Erat Demonstrandum(Q.E.D. ) ラテン語で『かく示された』

Unitary(ユニタリー)一元管理可能な、統一(合)的に扱える

Adjoint mAtrix 随伴行列(アッジョイント メイトリックス)


 (参考文献)
保江邦夫, 確率微分方程式―入門前夜―, 朝倉書店, 1999.

正規(せいき)行列 nORmal mAtrix

正規行列の花形選手はエルミート(対称)行列、歪エルミート(交代)行列、ユニタリ(直交)行列。正規行列は「固有ベクトルたちで直交基底が作れる行列」と言える。


(参考文献)

https://manabitimes.jp/math/2761


解析的=正則~微分可能
一般にある関数がある領域で微分可能という意味で正則であるとき、その関数を解析的であるとも、正則であるともいう。

Taylor series テイラー級数

Power set べき(指数、累乗のこと)集合

mAtrix expnEntial 行列指数関数

(参考文献)https://www.youtube.com/watch?v=ap9H65TY24I

ダランベールの収束判定法

ダランベールの収束判定法は、次のように述べられる。

であれば、級数

は絶対収束する。また、

であれば、級数は発散する。

もし、極限がちょうど 1 であれば、級数は収束する場合もあるし、発散する場合もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%8E%E6%9D%9F%E5%88%A4%E5%AE%9A%E6%B3%95

(参考文献)
小野寺嘉孝, なっとくする複素関数, 講談社, 2000.

超越数(ちょうえつすう)transcendEntal number
超越する trAnscend

超限数(ちょうげんすう)transfInit number
『この集合には何個の要素があるか?』という概念を1対1対応の考え方を用いて無限集合にまで拡張したもの。実数の集合は非可算無限であり、可算無限である有理数や整数、自然数の集合と1対1しないことが知られている。カントール自身は超限数を無限大の意味で使用していた。

ディリクレ(19世紀のドイツの数学者)によれば関数 yがxの関数であるとは、xの各値に対して完全に決定される値yが対応していて、この対応関係が解析的式、グラフ、表、あるいは簡単な言葉など何らかの形で確立されていることである。すなわち、

f(x)=1 if xが有理数

f(x)=0 if xが無理数

なども関数である。

gEneralized fUnction 超関数(ちょうかんすう) 一般化された関数概念

DIrac's gEneralized fUnction ディラック(ダイラックと発音)の超関数(ちょうかんすう) 『あらゆる出来事(Accident)のその瞬間その瞬間を切り取って、これを抽出』することができる、言わばドラえもんの世界の関数である!われわれの医療のデジタル化(医デジ化)(超)関数(Me-δigIT generalized function)もこうありたい!すなわち、『あらゆる臓器のその瞬間その瞬間を切り取って、抽出・追従・モニタリング』することができる!

lEmma 補題(主張)
有名なものはthEOrem (定理)と呼ぶ
dilEmma ジレンマ(相対する2つの主張)
trilEmma (相対する3つの主張)

discrIminant 判別式(ディスクリミナントと発音)

detERminant 判別(決定)式(デターミナントと発音)

monotonIcity 単調性

代数方程式の解ではない数。代数方程式の解である数を代数的数(algebrAic nUmber)という。
ネイピア数(Napier's constant)eや円周率(cIRcle rAtio)πは超越数であることがわかっている。

e~2.818 28182 8459…(『庭人は庭いっぱいにハシゴ置く』と覚える)

lOgarithm 対数 ギリシャ語のlOgos(理由、関係)Arithomos(数、番号)

y=log_〇 x 『〇を底としてxの指数部を抜き出す』とよむ

謂(いい) 意味、いわれ

冪(べき)土俵上の技(数)の上に技(数)を重ねる(乗ずる、積)こと、また、その結果の技(数)のこと。

permutAtion 順列 nPk
comibinAtion 組み合わせ nCk

選択公理 Axiom of Choice

ドミノ倒しのように、これが倒れなくてはこれが倒れないという条件を認めてしまうとある瞬間に倒れているドミノと倒れていないドミノが混在するという状況を認めてしまうことになってしまう。このため、系が複雑化してしまい、統一・統合的で直観的に見通しの良いハンドリングが困難になる。

このような状況を避けたいがために選択公理においては『(あくまで)数学的現象として!』すべてのドミノが一斉に倒れるという簡単な状態をまずは議論の前提として要求(請)するのである。

すなわち、選択公理とはすべては簡単・便利にハンドリングしたいがために数学者が自由・自在に設定する(仮想的な!)前提条件(言わば都合の良いモデル)なのである!(そのように考えるか考えないかはまさにあなた次第である!TPHO(TPO+Human)に応じてまずはシンプルに、自身にとって都合よく柔軟に捉えてみるのもオススメのアプローチ法のひとつである!)

ここで数学的現象と物理的現象とは必ずしも一致しないことに留意されたい。これは感性と理性とが必ずしも一致しないことと同様である。

連続体仮説 Continuum hypothesis
1900年8月8日、パリで開催された国際数学者会議で、ヒルベルトによって提起されたかの有名な『23の問題』の1番目。実数(連続体)の濃度が可算無限集合のすぐ次の濃度であるというもの。

On to mapping 上への写像 定義域集合および値域集合に過不足が生じていない写像。使われない要素がなく、不足する要素も生じていない。

quOtient set 商集合

直和集合 direct sum set 互いに共通部分をもたない集合たちの和集合(union)
直積集合 direct product set

assOciative law 結合律

Elementary divIsor 単因子


Umgebung(オンゲーブンドイツ語) ~VicInity 近傍(ヴァシニティと発音)

測度とは長さ(1次元)、面積(2次元)、体積(3次元)のことである。
内測度とは、、、
外測度とは、、、
内測度=外測度の場合に測度(長さ・面積・体積)が確定する。
直観(感)的には明らかではあるが、多角形や境界が有限個の点を除いてなめらかであれば測度(長さ・面積・体積)が確定する。

(参考文献)
[] 小澤登高,バナッハ=タルスキーのパラドックス
[] ジョルダン測度,
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%B3%E6%B8%AC%E5%BA%A6

phAse spAce 位相空間

等長変換:変位(写像)・回転(写像)・鏡映(写像)の組み合わせで表現可能

dixit Algorismi アル=フラーリズミーはこう言った。『Algorithm』の語源。

様相論理 
述語論理

vicInity 近傍

proxImity End 近位端
dIstal tIp 遠位端

局所(性)
限局(性)
びまん性 広範囲に広がっている,限局していない。
工学的にいうと、リアプノフ安定性が低いということか、、、

heurIstic 発見的な

holIstic (局部ではなく)全身用の、全体論的な、全体の

tOpology 位相幾何学(トゥポーロジーと発音)

同相な写像、運動すなわち変位・変形・回転(平行移動・回転・裏返し・拡大・縮小)の範囲で合成できる変換を施しても保たれる図形的性質を研究する幾何学。

rIng 環(かん)。乗法と加法について閉じた代数的構造を有する集合(土俵上の技の集合)。その土俵の上で線形性(定数倍の足し算)などの『技』が定義できる。


群、環、体(直観的でわかりやすい解説)
http://zellij.hatenablog.com/entry/20121211/p1

Asymptotically 漸近的に

factOrial 階乗(ファクトーリアルと発音)

degEnerate 縮退する

iff if and only if 同値である、⇔

ARbitrary 任意の

rAtional nUmbers 有理数

permutAtion 置換

n! n factORial nの階乗(ファクトーリアルと発音)

アル=ジャブル 完成。両辺に同じ数を足し合わせて方程式を単純化する。
アル=ムカーバ 釣り合わせる。方程式の一方の辺から他方の辺に移項する。

encrYpt the program プログラムを暗号化する

dynAmics 動力学,力学
stAtics 静力学
動力学と静力学の違いについては、動力学の式には慣性(・粘性・剛性)があらわれるが、静力学の式にはあらわれない。

に含まれているが に含まれていない元の集合(差集合),

公差(こうさ):指定された寸法の最大値と最小値の差

許容差:基準となる寸法に対して許される(上下の)限界値との差


運動器:骨、関節、筋肉、腱、神経などの総称
慢性疼痛:長引く痛み

動く喜び、動ける幸せ(運動器の10年、日本協会の標語)

ADL 日常生活動作(ADL)とはActivities of Daily Livingのことで、ADLのAはアクティビティー(動作)、DLはデイリーリビング(日常生活)を指します3)。日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作で、「起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容」動作のこと。

高齢者や障害者の方の身体能力や日常生活レベルを図るための重要な指標として用いられており、リハビリテーションの現場や介護保険制度ではひとつひとつのADL動作を「できる・できない」、「どのような、どのくらいの介助が必要か」、「できるADL・しているADL」などの項目で評価する。

(参考文献)
http://blsc-uec.net/wpblsc/wp-content/uploads/KawasakiForHP-BLSCseminar.pdf
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/jiritu.html

ergonOmics 人間工学

opt out 本人が反対しない限りは、第三者提供に同意したとみなすことです。

cannUla カニューレ(『かにゅーら』と発音):生体の心臓,血管,気管,または切り口,傷口など管状の部分に挿入する,やや太めの管をいう。体液の吸引や薬液の注入などに用いる。

rAdial fORce 血管壁に垂直に加わる(血管径方向の)荷重。(レディアルフォースと発音)

励磁: コイルに電流を流して磁束を発生させること

ε-N論法:数列の極限についての論法
ε-δ論法:関数の極限についての論法

数学における作用素(Operator) 写像、函数、変換などの一般化
同じものを物理学の分野、特に量子力学などでは演算子(えんざんし)と呼ぶ

linEAr 線形

homogEneous transformAtion 同次(=斉次:せいじ)変換

線形と斉次(せいじ)は異なる概念であることには注意が必要である。線形は各項の最高次数が1次の多項式であり、そのなかに0次の項が存在していてもよい。他方、斉次はすべての項が斉(ひと)しく1次の多項式であり、そのなかに0次の項が存在していてはならない。

同次(斉次:せいじ)とは:
関数(変換)の性質。ある関数の入力変数の値をN倍したときに、その関数の出力変数がN^k倍になればk次同次(斉次)関数(変換)と呼ぶ。k=1の場合には、単に同次(斉次)という。

斉次(=同次:どうじ): せいじ。数学では、斉藤さん以外では『斉(さい)』の字は『さい』とは読まないと覚える。数学の斉藤さんとしては、齋藤正彦先生が有名。私も学部時代に齋藤先生の本(ベストセラー)で線型代数を勉強した。

実際に講義で教わったのは『シュレディンガー方程式の長距離型散乱理論の完全性の証明』で著名な北田均先生。われわれのクラス(94年入学、理I22組)では親しみをこめて先生のことをジョルダン(シュレディンガー)北(ペイ)先生と呼んでいた。

齋藤先生の本は愛読書のひとつで今でも良くこの本をよく開いてパラパラとめくっている。線型代数を骨格、根幹に据えて、その豊かな拡がりを感じさせてくれる名著といえよう。

(参考文献)
齋藤正彦, 線型代数入門, 東京大学出版会.
https://www.amazon.co.jp/%E7%B7%9A%E5%9E%8B%E4%BB%A3%E6%95%B0%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%95%B0%E5%AD%A61-%E9%BD%8B%E8%97%A4-%E6%AD%A3%E5%BD%A6/dp/4130620010

pOlynomial 多項式

Taylor series expansion テイラー級数展開

ワイエルシュトラスの多項式近似定理:
閉区間上の任意の連続関数は多項式関数の列により一様近似される。

畳み込み(積分) 引数(関数に渡す値)の和が一定となるような関数(重み、勾配ともいう)の値をかけて積分する(あるいは線形和をとる)。深層学習(ニューラルネットワーク)にも畳み込みの処理が随所に用いられている。

具体的にt日目に受けた(何がしかの)衝撃(impact)をf(t)であらわし、衝撃(impact)を受けてから経過した日数(τ-t)に応じて減少するもののまだ残っている衝撃の割合を減少関数g(τ-t)としてあらわし、これらを掛け合わせたものを積分することで、ある期間に受けた(何がしかの)衝撃(impact)の総和を積分形で表現することができる。減少関数としてe^{-a(τ-t)}がよく用いられる。aは係数。
http://www.yukisako.xyz/entry/tatamikomi

合同変換、相似変換、射影変換、アフィン変換
図で直観的に理解するのが吉(よし)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/1575ec8a8235611883e451ec437f7874.jpg

歪(わい)対称行列 (skEW symmEtric mAtrix)
反対称行列 (antisymmEtric mAtrix)
交代行列 (altERnative mAtrix)
はすべて同義である。

正方行列はいつでも対称行列と交代行列に分解できる。

suprEmum 上限(スプリマムと発音)

Infimum 下限(インファマムと発音)

divERgence 発散

convERgence 収束

cOfactor 余因子

irreducible (polynomial) 規約(多項式)(これ以上分解できないこと)

law of cosines, cosine formula 余弦定理

ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ

ナノ、ピコ、フェムト、アト、ゼプト、ヨクトhttp://www.asahi.com/science/gallery_e/view_photo_science_intro.html?intro-pg/TKY201203070427.jpg

情報量の単位:
B: Byte
b: Bit

通信速度の単位:
B/s: Bytes per second
bps: bits per second

処理速度:
MIPS: Million Instructions Per Second
FLOPS: FLoating point Operations Per Second
1秒間に浮動小数点数演算が何回できるか? 数値の大きさだけでなく、理論的に算出された値の何%で実際にプログラムが動作するかも重要である。

浮動小数点演算:
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/special/gosa/eg4.shtml
http://www-ise2.ist.osaka-u.ac.jp/~katou/pdf/p197.pdf

idEntifier 識別子(しきべつし) 識別子とは、ある実体の集合の中で、特定の元を他の元から曖昧さ無く区別することを可能とする、その実体に関連する属性の集合のこと。 ほぼすべての情報処理システムで何らかの識別子が用いられており、識別子を用いることで機能関数による処理と変数の間の対応関係が明確になり、機械的な処理が可能になる。
CString(TCHAR)→char変換  http://mydev-memo.jugem.jp/?eid=6
ワイド文字 16ビット固定長で表現される多言語文字体型
マルチバイト文字 1 つ以上のバイトのシーケンスで構成される文字
public どこからでもアクセス可能
protected 継承先からもアクセス可能
private クラス内からのみアクセス可能 Hertz

shellExecute() VC++のアプリケーションから、他のアプリケーション(exeファイルなど)を実行。API関数であり、VC++そのものの機能ではない。

そのほか:
Hz: Hertz
rpm: revolutions per minute
pixel: picture element
dpi: dot per inch
fps: frames per second

CAN: Cotroller Area Network

FG(フレーム・グラウンド)とSG(シグナル・グラウンド)

https://www.analog.com/jp/education/landing-pages/003/bbs/bbs_10.html

FGとSGについては何も考えずに不用意につないではならない。他方、一般論としてFGとSGの間を100kΩ(定格電力は1/4W)の抵抗でつないでおくという方法も知られている。


 Electromagnetic Compatibility 電磁環境両立性
 ノイズ対策ではこのEMCすなわち電磁環境両立性という考え方が基本になる。このためノイズ対策とEMC対策はしばしば同義として扱わる。
 https://www.techno-kitagawa.com/techinfo/tech/emc.html

振動数と周波数は同義で、単位時間あたりのサイクル数[Hz](あるいは[1/s])をあらわす。一般的に機械・音響分野では振動数、電気・通信分野では周波数が慣用される。角振動数、角周波数も上記と同様の分野による使い分けがあり、それぞれ振動数、周波数に2pi[rad]をかけたものをあらわし、単位は[rad/s]である。

potential 潜在的仕事能力

Degrees of freedom 自由度:
運動を記述するのに使う変数の数からその変数の間に存在する独立な拘束条件の数を引いたもの。

「木・イ・キ」とは?

 木は「木型」つまり木型製作、

 イは「鋳物」つまり鋳造工程、

 キは「機械加工」つまり、機械加工での仕上げ

plastIcity 可塑性(かそせい):弾性限界を越える変形を与えたとき、力を取り去っても歪(ひず)みがそのまま残る性質。

オイラーのこま 慣性モーメントのうち、2つが等しい物体

調和平均 通常の算術平均は、“量”の平均を算出するのに適している。また調和平均には「要素間のバランスを重視する」という特徴がある。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/24/news034.html#:~:text=%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6%EF%BC%8F%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B,%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%88%E5%9B%B31%EF%BC%89%E3%80%82

x to the third power xの3乗

resp. respEctively(リスペクティブリィと発音)の略。「それぞれ」の意味。
数学では定義を簡素に表現する為に用いられる事がある。
例:ここでa (resp. b, c)は正の数(resp. 負の数、純虚数)である。
→「a は正の数であり、bは負の数であり、c は純虚数である」の意。

normal distribution 正規分布

(参考文献)
https://www.youtube.com/watch?v=cy8r7WSuT1I

モード値=最頻値

期待値:
実現可能性の大小を考慮した確率変数の実現値の予測

商集合(S/~):
集合Sのなかで互いに同値関係(~)にある要素を同一の要素だとみなした場合の集合のイメージ。われわれが汎用的にいうところの『集合』とは、この『商集合』のことを指す場合が多い。

(参考文献)
保江邦夫, 確率微分方程式―入門前夜―, 朝倉書店, 1999.
http://www.wikiwand.com/ja/%E9%9B%86%E5%90%88

complemEntary set 補集合

ReLU 活性化関数(正規化線形ユニット)

シグモイド関数と比較して勾配消失問題に強い。

genEric 汎用の

shORt bEnt 特異点

濫觴(らんしょう) 物事のはじまり

equilIbrium pOInt 平衡点(イクイリブリアムと発音)

scrUtiny 精密な調査,じろじろみること,投票再検査
cUrator 館長,主事
Uniformly contInuous 一様連続

mAximal 最大の、極大の
mInimal 最小の、極小の、極微の

canOnical fORm 正準形≒標準形

dOminant 支配的な
detERminant 決定的な

Asymptotically 漸近的に

角周波数(角振動数、円振動数)は力学や電気工学において回転速度を表すスカラー量。 角周波数はベクトル量である角速度の大きさにあたる。

robUst ロバスト性、頑健性、堅牢性

factOrial 階乗(ファクトーリアルと発音)

declinAtion 偏角

face 正対

sinus ラテン語で『弓形』の意

アルドジバア インドの言葉で『半分の弦』の意

ジャイブ アラビア語で『弓形』の意

co-sinus sinus complementiの短縮形

tangent 正接

Encrypted Control 暗号化制御(小木曽公尚先生が提唱者でパイオニア)

RSA cIpher RSA暗号(サイファーと発音)

ハインリッヒの法則(Heinrich's law)
労働災害における経験則の一つ。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

平座金(ワッシャーともいう)の機能については下記の動画が参考になる。大きな面に力を分散させて、ボルトを締めやすくする(ゆるみにくくする)のが目的である。平座金はクッキーの型どりのように金属板を上から平座金の形の刃でプレスして作るのが一般的らしく、そのときに上の面の縁(ふち)がすこしへこんで丸みをおびてしまうそうである。https://www.youtube.com/watch?v=FHCQmueH63I

「エンボス(Emboss)」について、まずは言葉の意味から調べてみました。

boss 親分・社長などのあの「ボス」の他に、装飾などにおける「突起部分」といった意味がある。「突出したもの」を「者」と捉えれば「ボス」で、「物」と捉えれば装飾的な「突起部分」。

emboss 接頭辞の「~の状態にする」の「en」が、「b」の前なので「em」になるということで、名詞の「boss」の前に 「em」をつけて「浮き出しにする」、といった意味の動詞として使われるようになった。

(参考)https://hirameki.noge-printing.jp/emboss/

「安全キャビネット」と「クリーンベンチ」

安全キャビネットは、バイオハザードを封じ込め、安全な作業環境を実現する設備です。病原体や遺伝子組み換え生物などのバイオハザードを取り扱う大学や研究所、医療機関の検査室などに設置が義務付けられています。クリーンベンチと似ていますが、安全キャビネットは内部の試料の漏洩防止のために内部を低圧に保ち、またフィルターを通して清浄化した空気を排出しています。一方、クリーンベンチは、装置外からの異物の混入を防ぐために内部の気圧を高く(陽圧)しています。装置にもよりますが、安全キャビネットと違い、排気口での空気の浄化は行われません。
http://www.airtech.co.jp/products/cleanbench/
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/cleanair/class.htm

anthropomORphic phantom 擬人化されたファントム

Stiffness Variable Tissue Phantom (SVTP)

hEmo-dynAmic mOnitor 血行動態モニタ ヒーモゥダイナァミックと発音

effIcient wORk-up 効率的な精密検査
fAvorable prognOsis 良好な予後(プログノーシスと発音)
prognOsis predIction 予後予測(プログノーシスと発音)

enhAnce 亢進する~進む

percutAneous nEEdle insERtion 経皮的針挿入
chrOnic Illness 慢性疾患

Uterine fIbroids 子宮筋腫(ユーテリン ファイブロイドと発音)

endocrinOlogy 内分泌学

hEmodynAmic effect 血行動力学作用(ヒーモゥ・ダイナミックと発音)

rIght Atrium 右心房(エイトリアムと発音)

ventilAtion 換気
congEstive hEArt fAIlure うっ血性心不全


atrEsia 閉鎖症、閉鎖 [アトリージャ]

anOmalies 変則、変態、例外

patholOgical 病理学上の、病理的な、病的な
inflAmmatory reaction (response) 炎症反応(インフラァメトリ)

intraOperative 術中の
wARd 病棟,共同病室

sphEnoid sInus 蝶形骨洞(スフィノイド サァィナース)

vERtebral pEdicle scrEW 脊椎茎ネジ

hyperplAsia 過形成、肥大化、肥厚化
過剰な細胞分裂によって起こる組織の肥大化。

stIff 死後硬直のはじまった、硬い、硬直した

nAsal 鼻の、鼻声の、鼻にかかる

colorEctal cAncer 大腸がん

benIgn 良性
malIgnant bORderline 境界悪性
malIgnant 悪性

sEpsis 敗血症

prosthEsis 義足・義歯・人工骨
補装具(ほそうぐ)とは、身体障害者が装着することにより、失われた身体の一部、あるいは機能を補完するものの総称。具体的には、義肢・装具・車椅子が有名。肢装具・杖・義眼・補聴器もこれにあたる。

pElvis 骨盤

oesOphageal 食道の [アッソウファジール]
esOphagus 食道 [エソウファガース]

sAline 生理食塩水 [セイリン]

Transarterial chemoembolization(TACE) 肝動脈化学塞栓(そくせん)療法
https://ganjoho.jp/public/cancer/liver/treatment.html

リキッドバイオプシー(liquid biopsy)
主にがんの領域で、内視鏡や針を使って腫瘍組織を採取する従来の生検(biopsy)に代えて、血液などの体液サンプルを使って診断や治療効果予測を行う技術。患者の負担が小さく、しかも腫瘍の遺伝子(ゲノム)情報を踏まえた適切な治療につながる手法として近年、世界中で研究開発が進められている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/word/15/327920/011800007/?ST=health

chrOnic kIdney disEAse 慢性腎臓病
dUra mAter 硬膜(デューラ メーターと発音)
splEEn 脾臓
sYmptom(s) 病気の症状,兆候,兆し
atherosclerOsis アテローム性動脈硬化 [アッセロウスクラロウシス]
concUssion 脳震盪
dehiscence 縫合不全,裂開
mitral regurgitation 僧帽弁閉鎖不全
annuloplAsty ring 弁輪形成用リング
Annuloplasty 輪状成形術
Annulus 環形,弁膜mItral valve 僧坊弁

誤嚥(ごえん) 食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと.
嗄声(させい) かすれ声
臍部(さいぶ) へその部分
ホメオスターシス 生体におけるさまざまなフィードバック制御機構
肋間 肋骨と肋骨の間
鼠蹊部/鼡径部(そけいぶ) 左右の大腿部の付け根にある溝の内側にある下腹部の三角形状の部分。

fAcet 椎間関節、(歯の)かみあわせ面(咬合面)

Adenoma 腺腫
percutAneous 経皮的

edEma 浮腫(ふしゅ、エデマと発音)

anEUrysm 動脈瘤

灌流 Perfusion
組織拡散 Diffusion
一般に灌流(Perfusion)とは,組織の毛細血管あるいはそれに準ずる機能血管系の血流を表わす医学用語で,必ずしも厳密な定義はない. この点,しばしば対比される組織拡散(Diffusion)が物理学で定義される用語であることにおいて異なっている.

artIculate: 〈骨を〉〔…と〕関節でつなぐ 〔to,with〕.
The tIbia is artIculated to the fEmur.
脛骨は大腿骨と関節で結ばれている.


tIbia 脛(けい)骨
fEmur 大腿部,もも
hUman tORso 人間の胴

下大静脈(かだいじょうみゃく、inferior vena cava(IVC))

pAlpitation 動悸

cALf mUscle ふくらはぎの筋肉

mortAlity 死亡率
cOhort stUdy コホート研究とは、疾病の要因と発症の関連を調べるための観察的研究手法の一つ

physIque 体形
Visceral fat distance (VFD) was measured between the peritoneum and the lumber spine.

To investigate whether the ratio of visceral fat area (VFA) to subcutaneous fat area (SFA; V/S ratio) could be predictive of cardiovascular disease (CVD) as compared with VFA or SFA in patients with diabetes.
内臓脂肪と皮下脂肪面積の比率

Abdominal obesity, especially the increase of visceral adipose tissue (VAT), is closely associated with increased mortality related to cardiovascular disease, diabetes, and fatty liver disease.
腹部肥満、特に内臓脂肪組織(VAT)の増加は、心血管疾患、糖尿病、および脂肪肝疾患に関連する死亡率の増加と密接に関連している。

peritoneum 腹膜
lumber spine 脊椎(せきつい):
一般的に背骨といわれている部分を指す。動物の身体を重力から支える役割を持っている。

thrombOlysis enhAncer 血栓溶解促進剤

occlUsion thErapy 遮閉療法

worn out 使い古した,擦り切れた,古くさい

圧排:臓器が圧迫されて押しのけられること。腫瘍が増大すると周辺臓器を圧迫し、そのため腹痛、嘔気、嘔吐、便秘、排尿障害などの症状があらわれる。圧排のダイナミクスの記述も(不謹慎だが)興味深いテーマ、、、

rEspiratory trAct 気道,呼吸道

endocytOsis エンドサイトーシス
細胞が外部の物質を取り込む過程の一つ。細胞の表面で、細胞膜の一部が物質を包み込むようにして陥没(かんぼつ)し、細胞膜から遊離(ゆうり)して小胞を形成する。バクテリアなどの大きな粒子を取り込む食作用(ファゴサイトーシス)と、溶液を取り込む飲作用(ピノサイトーシス)に大別される。飲食作用。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9-216101

advAnced mEdical trEAtment 先進医療

HOMA-IR 空腹時の血中インスリン濃度
HbA1c グリコヘモグロビンのうち、糖尿病と密接な関係を示すもの

botulInum tOxin ボツリヌス(バチュラァイナムと発音)毒素

anAesthetized 麻酔下の
arrhYthmia 不整脈

pneumOnia 肺炎(ネモウニアと発音、pは黙字)

concUssuin 脳震盪(のうしんとう)
infARction 梗塞
stenOsis of the urEter 尿管の狹窄症
epigastrium 上腹部,みぞおち
artErial Aneurysm 嚢状動脈瘤

Uterine adenomyOsis 子宮腺筋症
brEAst fibroadenOma 乳房線維腫

nOdule 結節
rEtrospective 後ろ向きな,回顧的な,遡及的な

cyto- (接頭語として) 細胞
cytotOxic 細胞傷害性

autophAgy 細胞が持つ自食作用。オートフェイジィと発音。
auto-はギリシャ語の「自分自身」を表す接頭語、phagyは「食べること」の意。

diabEtes mEllitus 糖尿病
clOt 血栓、かたまり
thrOmbus 血栓
lIpid 脂質
kIdney malfUnctioning 腎不全

transcrIption 転写
mammAlian 哺乳類の

regIme 治療(のための体系的)計画

scAlp 頭皮
chrOnic pAIn 慢性痛

prEssure Ulcer 褥瘡(じょくそう)
身体の一部が長時間圧迫→皮膚組織の循環障害→壊死にいたる病態

knEAd もむ,あんまする
electroencEphalogram 脳波図

carOtid 頚動脈

cAUdal 尾部の,尾状の
crAnial 頭蓋の

prOne うつぶせになった
supIne あおむけになった

cedAtion 鎮静
analgEsia 鎮痛

rEgional anesthEsia 局所麻酔(アナススィージャと発音)
anesthEtist 麻酔医(アナステティストと発音)

lIver steatOsis 脂肪肝(スティートウシスと発音)

inflAmmatory 炎症性(インフラマトリィと発音)

Ulcer 潰瘍
cAnthi 眼角
pUpil 瞳孔の,瞳の
intervEntion 介入治療,処置
prOstate gland 前立腺
endorectal ultrasound 直腸内超音波内視鏡検査
brachytherapy 小線源治療
bIopsy 生検,生体組織検査
percutAneous 経皮の

rEtrospective レトロスペクティブに,後ろ向きに,過去にさかのぼって

prescrIption 処方箋

lImb 手足,四肢
intAct 損傷のない,無傷の
DFA 深大腿動脈
SFA 浅大腿動脈

fEmoral cARtilage 大腿軟骨
recUmbent 横臥位の,横になった
dORsal 背面の,背側の
occlUde 隙間,通路をふさぐ
endothErial 内皮性の

intEstine 腸管
gastrointEstinal trAct, digEstive trAct 消化管
cArtilage 軟骨

a pAlliative mEdicine 苦痛一時緩和剤
hYpertension 高血圧
rIb cAge 胸郭
transcrAnical 経頭蓋

アテローム性動脈硬化[編集] アテローム性動脈硬化(Atherosclerosis)とは、動脈の内側に粥状(アテローム性)の隆起(プラーク)が発生する状態。

genericとgeneralの違い
This -- is generic. Sounds like it is the same as a lot of other -- of this type. Not special or distinctive.

This -- is general. It doesn't give a lot of details.

剖検 病理解剖

craniOtomy 開頭
endothElial cell 内皮細胞
cArtilage 軟骨
inflammAtion 炎症
pulsAtion 拍動,脈動

distIlled wAter 蒸留水

hepAtitis 肝炎

dysfUnctional 機能障害の
focal lesion 病巣,巣状病変,限局性病変
cancerous lesionよりfocal lesionのほうが一般的

Aneurysm 動脈瘤
oncOlogy 腫瘍学
intrActable 不治の,手に負えない

hepAtic vEIn 肝静脈(ヘパティック ベインと発音)

thorAcic 胸部の

Brain death is defined as the human death.

心臓移植へのブリッジとしての補助人工心臓

人工心臓と再生医療は車の両輪

超音波プローブ操作法による画像の最適化
Pressure: プローブ面の適度な圧迫
Sliding: 平行移動による調節
Tilting, スキャン操作、あおり操作: 傾斜による調節
Rotating, ねじり回転: 回旋運動による調節
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/33/4/33_645/_pdf

hyperechoic 高エコー性: 反射がつよく超音波画像上で明るく描出される状態
hypoechoic 低エコー性: 反射がよわく超音波画像上で暗く描出される状態

microscOpic 顕微鏡の
endoscOpic 内視鏡の

mIcroscope 顕微鏡
Endoscope 内視鏡

omics オミックスは、『総体を調べる技』を表すことばで、生体内分子を網羅(もうら)的に調べることをオミックス解析といいます。 対象が遺伝子DNAの場合をゲノミクス、転写物mRNA の場合をトランスクリプトミクス、タンパク質の場合をプロテオミクス、代謝産物の場合をメタボロミクスと呼ぶ。

(参考文献)

Sirtuine サーチュイン遺伝子は、長寿遺伝子または長生き遺伝子、抗老化遺伝子とも呼ばれ、その活性化により生物の寿命が延びるとされる。 サーチュイン遺伝子の活性化により合成されるタンパク質、サーチュイン(英語:Sirtuin)はヒストン脱アセチル化酵素であるため、ヒストンとDNAの結合に作用し、遺伝的な調節を行うことで寿命を延ばすと考えられている。

ムンテラ 患者およびその家族への病状説明.
ムンテラは、ドイツ語でムント・テラピー:mundtherapie,英語に置き換えるとマウス・セラピー,口で治療することを意味する.
biOmetry 生体測定学
fetal growth 胎児発育
the carotid arteries 頸動脈
subcutAneous 皮下の

(がんの住み処)~~~~~
皮下のがんを『癌(がん)』といい、筋肉のがんは『肉腫(にくしゅ)』というそうです。家でたとえると壁紙のすぐ下にできるのが『癌』で、柱のなかにできるのが『肉腫』。がんにも『住み分け』やできやすい場所があるようです。(名大池田芳紀先生より)
~~~~~(がんの住み処)

cytotoxIcity 細胞毒性(サイトトキシシティと発音)
cOlon cAncer 結腸がん(コーロンキャンサーと発音)
cOnjugate 共役(きょうやく)、結合させる(カンジュゲイトと発音)
metAstasis 転移
endothElium 内膜組織(エンドスィーリアムと発音)
hypOxic 低酸素の(ヒポキシックと発音)

transfEction 遺伝子導入(トランスフェクションと発音)

瀉血(しゃけつ) 治療の目的で患者から血を一定量取り除くこと。高血圧・脚気(かっけ)衝心などの場合に行う。

trAUma 外傷,精神的外傷
advERse effEct 副作用

nAsal water 鼻水

bovIne liver 牛の肝臓

lUmen 内腔(ルーメンと発音)

白衣
ケーシーは元々床屋の制服
ごしごし洗えるスクラブ
http://www.whtcotscb.com/knowledge/type.html

rObot assIsted rAdical PrOstatEctomy (RARP) ロボット⽀援根治的前⽴腺全摘除術

tomOgraphy 断層撮影法
predict the deflection of a needle

symbiOsis 共生,共存,共同生活
convEx 凸面
concAve 凹面

annEAling 焼きなまし
tensile strength 引張強度

ボールねじによる送り速度:
リード(通常の1条ねじではピッチに等しい)と回転数の積で与えられる
ピッチ:ボールねじのとなりあう溝と溝のあいだの距離


frEE-whEEling フリー・ホィーリング(自由転輪機構)、自由奔放に動きまわる
 
bUsh,bUshing - 軸受けなどで、隙間を埋める金属やプラスティックでできた部品

comprEssible flUId 圧縮性流体 空気などの気体(gAs)や蒸気

Incompressible flUId 非圧縮性流体 水や油などの液体(lIquid)

cUlminate 最高点に達する
uncAnny 神秘的な、薄気味悪い、超自然な

ontOlogy 存在論

yIEld もたらす,産する,与える
This finally yIElds a proof of Fertmat's Last Theorem.

in the cOntext of -- --という面(文脈)においては
affORd 与える
grOOve 溝
frActure 骨折,挫傷

epilEpsy てんかん(エピレプシーと発音)

bronchOscopy 気管支鏡検査(ブロンコスコピーと発音)

concAve 凹面の

Axiom 公理
pOstulate 公準
propOsition 命題

median 中央値
clOg おもり木,下駄,木靴
bUr 砥石,いが,付着物

正規化相関係数
2つのベクトルのなす角度のコサイン(内積)
コサインは0ーpiで単調減少する関数
ベクトルは,たとえばテクスチャなどの画像パターンをあらわす

密封小線源治療
brachytherapy

光線力学療法
Photo-Dynamic Therapy (PDT)

音響力学療法
Sono-Dynamic Therapy (SDT)

protocol manual

skin incision 皮切(皮膚切開)
carcInogen 発がん物質

bAsal ganglIa 大脳基底核

demEntia 認知症(ディメンシャと発音)

hepatic failure 肝不全
fps: flame per second 1秒間に取得する画像枚数

metAstasis がんなどの転移

diAphragm 横隔膜

peritOneum 腹膜(ペリトウニアムと発音)

ventriculostomy 脳室フィステル形成術
otolOgic 耳科の
cOchlear 渦巻管

Ureter 尿管(ユーレター)

endoscOpic surgery 内視鏡手術

needle biopsy 針生検

inERtia 慣性

Evidence Based Medicine
科学的根拠(Evidence)にもとづいた医療
治療の安全性と有効性について臨床研究や疫学研究にもとづく確証的なデータがある場合『エビデンスがある』という.エビデンスの高さにもとづいて治療法を分類・整理し推奨度を定める.

idiopAthic 特発(とくはつ)性:「原因が現時点で不明である」とほぼ同義

sporAdic 孤発(こはつ」)性(スポラディックと発音):病気が散発的に起こること。 家族には遺伝しないということ。


pain 疼痛 痛み

sAgittal
Axial
colonAl

CTの断面のことを専門用語で「MPR像」といいます。MPRとは「multi-planar reconstruction, multi planar reconstruction (滅多に言わないがmulti planar reformat)」の略で、日本語では「多断面再構成像(任意断面表示)」と訳されます。「再構成された多くの断面」を意味した言葉です。
 医科領域で用いられる基本的なMPR像は3つあり、体に水平な「体軸断面(アキシャル断面, axial 断面):図1」、縦切りの「矢状断面(サジタル断面, sagittal 断面):図2」、横切りの「冠状断面(コロナル断面, coronal 断面):図3(「歯科では前頭断面」ということも多い)」の3つの断面です。
http://www.ct-tekijyuku.net/basic/evolution/evolution003.html

工学系でよく使う,ロール・ピッチ・ヨーのノリに近い表現,,,
実際に人間の体軸を飛行機の長軸に,人間の腕を飛行機の翼に対応させて考えるとsagitalとroleの回転面, axialとpitchの回転面, colonalとyawの回転面が対応していることも興味深い,,,

心拍動 心臓が繰り返す,周期的な収縮と弛緩による運動。
脈動 表面には現れないが、脈が打つように絶えず力強く動いていること。また、その動き。

transをXで略したり,母音を略したりすることがある.transmitter->Xmtr

CirrhOsis 肝硬変(シロゥシスと発音)

pancreAtic cancer すい臓がん
infEct 感染させる,汚染させる
sOvereignty 主権(ソヴェレインティと発音)
mORtars 追撃砲
transfEction ファージDNA感染,形質移入
bOnds 債券
nUclei nucleusの複数系
nUcleus 細胞核,原子核,物事の核心
osteOtomy 骨切り術
bladder infection 膀胱感染症
oncOlogy 腫瘍学
悪玉
TNF-α インスリン抵抗性惹起,血管壁の抵抗惹起,etc.
PAI-1 血栓形成促進
アンジオテンシノーゲン 血圧上昇
HBEGF 血管平滑筋の増殖
レジスチン インスリン抵抗性惹起 『registine』=『registance to insulin』
善玉
アディポネクチン 抗動脈硬化作用,抗炎症作用,インスリン感受性上昇,etc.
レプチン 食欲調節,脂肪分解亢進

organ motion 臓器運動
organ transformation 臓器変形

MAsson trIchrome stAIn マッソントリクローム染色(マッソン・トライクローム・ステインと発音)

PericardItis ConstrIctiva InflammAtoria(PCI) 炎症性心疾患(ペリカーダイティス・コンストリクティヴァ・インフラマトリアと発音)

risk of carcinogEnesis 発がんのリスク
prOstate cancer 前立腺がん
Uterine fIbroid 子宮筋腫(ユーテリン ファイブロイド)
palpitAtion 鼓動・動悸・ときめき
Uptake とりこみ,摂取
spInal cORd 脊髄

Epidural 硬膜外の
having to do with the space between the wall of the spinal canal and the covering of the spinal cord. an epidural injection is given into this space.
脊柱管の壁と脊髄の被膜との間にある隙間に関係する、の意味。硬膜外注射では、この間隙の中に液体が注入される。

sinus venosus 静脈管

neurodegenerAtive disEAse 神経変性疾患

骨を除く筋肉や脂肪などの組織の総称
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E9%83%A8%E7%B5%84%E7%B9%94

骨細胞の壊死:50℃

○○に対し十分に剛性(ヤング率)が高いため剛体とみなした.

pts patients

mAmmary glAnd 乳腺(メエァマリーグラァーンドと発音)

lumpEctomy (乳腺)腫瘤摘出術

blAdder 膀胱の

embARgo 禁輸


transcutAneous 経皮のextravasAtion 溢血,血管外遊出

denaturAtion 変性 sterIlity 無菌性 intrActable 治りにくい chrOnic 慢性の

spinal cord 脊髄

頭蓋底から腰まで通る柱状の神経組織。3層の保護膜に包まれ、さらに脊椎(背骨)内部に納まっている。脊髄と脳が中枢神経系を構成し、脳から体へ送られる情報のほとんどは脊髄神経が伝達する。

fEtal 胎児の

trachEA 気管

hyperparathyroidism 副甲状腺機能亢進症(ふくこうじょうせんきのうこうしんしょう)

副甲状腺(甲状腺上にある4つの豆粒大の器官)が副甲状腺ホルモンを多く生産し過ぎる状態。骨からのカルシウムの喪失と血中カルシウム濃度の上昇が起こる。症状としては、骨の痛みと腎機能の問題がある。

sOft tIssue 軟部組織
ontOlogy オントロジー、概念体系、存在論、実体論
pale-ontOlogist 古生物学者
kinemAtics 運動学

rhEology レオロジー、変形+流動性一般に関する学問分野

restOrative 気付け薬

lAparoscope 腹腔鏡
laparOscopic 腹腔鏡の

pedIatrics 小児科学

hematOlogy 血液学

hEmiplegic 片麻痺の

physiolOgical sIgnal 生理学的信号


拘縮(こうしゅく) 関節がスムーズに動かなくなること.癒着、皮膚が伸びなくなるなど,さまざまな原因で起こる.

 Parkinson's disEAse パーキンソン病

spastIcity 痙(けい)性:麻痺に伴う副作用で、軽度の筋硬直から、重度の脚部運動制御不能まで、各種の痙性がある。

innervAtion zOne 神経支配ゾーン

タンパク質:タンパク質(蛋白質,たんぱくしつ,独,英: ProtEIn)とは,20種類存在するL-アミノ酸が鎖状に多数連結(重合)してできた高分子化合物であり,生物の重要な構成成分のひとつである.生命現象を支える機能素子であるタンパク質は,合成と分解を繰り返しており,このサイクルの破綻は様々な疾病を引き起こす.

TITLE MUST BE UPPER CASE タイトルは大文字でなければならない

Fast and accurate 簡便かつ精確な
簡便・迅速・高感度・高精度・コンパクト

靱性(じんせい、toughness)とは、物質の脆性破壊に対する抵抗の程度、あるいはき裂による強度低下に対する抵抗の程度のこと。端的には破壊に対する感受性や抵抗を意味する。

暗黙知 tacit knowledge, implicit knowledge
形式知 explicit knowledge

constrAint condItion 拘束条件
parallElogram mEchanism 平行四辺形機構

Intersection-over-Union(IoU) 物体認識の分野で領域の一致具合を評価する手法

ultrasound is a skill-intensive and operator-dependent modality.
超音波はスキル集約的でオペレータ依存のモダリティです

○○ that comply with -- --に準拠した(則った、従う)○○

IP Intellectual Property 知的資産

lIteracy 読み書きの能力
pros and cons 長所と短所(プロース・アンド・コンスと発音)
profIciency 熟練度(プロフィシェンシーと発音)
elUcidate 解明する(エルゥーシデイトと発音)
unfOld 展開する
Iteratively 繰り返し(イテレイティブリーと発音)
robUst 頑健な(ロゥバストと発音) ⇔ frAgile 脆弱な(フラッジャイルと発音)
corrugAtion phAse 波形フェーズ(コルゲイションと発音)
crEAse 折り目
Insight 洞察
prEdicate 主張する
plIable しなやかな
manEUver 操縦
Onward 先へ、以降
rhEtoric 美辞・麗句・巧みな言い回し、レトリック
paranOia 妄想症、偏執病
brigAde 旅団(ブリゲードと発音)
a unAnimous vOte 全会一致の投票、満票
be subjected to の影響を受ける。(法学的世界観では)の制限を受ける
sUIt 訴訟、請願
lUcid 明晰(ルーシッドと発音)
advAnce 推進する
cUddle 抱きしめる(カドゥルと発音)
invIdiously 不公平に
snEAking こっそり(スニーキングと発音)
estAblishment clAUse 国境樹立禁止条項
Issue 発行する、発布・発令する
trAction 商品需要の裏付け
constellAtion 星座
curAte 収集・整理する(キュレイトと発音)
distrEssesed 苦しめられた 
cOnsonant 子音
bYproduct 副産物
Envoy 使節(アンボイと発音)
dEvastating 絶望的な、壊滅的な
futUra 未来(ラテン語、フトゥーラと発音)
calAmity 災害、災い(カラーミィティーと発音)
prestIge 威信(プレスティージと発音)
fUgitive 逃亡者(ヒュージティブと発音)
indIctment 起訴(インダイトメントと発音)
sOber しらふ(ソウバーと発音)
tAngible 有形・有体・具体(的)
Ordinal nUmber 順序数(オーディナル ナンバーと発音)
parEnthesis, parEntheses 括弧(パーレンシシス、パーレンシシーズと発音)
commEnd ほめる
bid for membership in the EU EU[欧州連合]への加盟申請
Eminate 発出する、追い出す
pIErce the vEIl ベールを突き破る(パース・ザ・ヴェイルと発音)
vIRtuous 高潔な、徳の高い
lIneage 血統、系統
cOnvict 下手人、犯罪者(コンヴィクトと発音)
accOmplice 共犯者
nOxious 有害な(ノクシャスと発音)
procUrement 調達(プロキュアメントと発音)
endORse 支持する(インドースと発音)
protAgonist 主人公
strAnded 座礁した
rAmp Up 増加(ランプアップと発音)
whatsoEver なんでも
revERberate 反響する
hOllow OUt 切り抜く
clUmsy ぎこちない、不器用な
rAmpage 暴れまわる
parasItic extrAction 寄生抽出(パラシティックと発音)
flIRty 軽薄(フラァーティと発音)
jUnction 分岐点、分岐駅
hilArious 陽気な(ハレーリアスと発音)
Outfit 衣装
ergonOmic 人間工学的
prOvocate 挑発する
cAsualties 死傷者(カジュアルティーズと発音)
rEinstate 回復する(リー・イン・ステートと発音)
cURb 抑える
protAgonist 主人公(プロターゴニストと発音)
redEmption あがない、償還
devOur むさぼり食う(デヴァウァーと発音)
spectrOscopy 分光法(スペクトロスコピィー)
cUddle 抱きしめる(カドルと発音)
plIght 苦境
shrEWd 抜け目のない(シュルードと発音)
glOW 光る
tYranny 専制政治(ティラニーと発音)
despIcable 卑劣な
trUncate 打ち切る(トランケイトと発音)
Englose 飲み込む
dEfy 反抗する、挑戦する(ディファイと発音)
Abdicate 退位する(アブダケイトと発音)
sarcAstic 皮肉な
hallUcinating 幻覚
infIltrate 潜入する
lAIr 隠れ家
disinfEctant 消毒剤(ディスインフェークタントと発音)
hiAtus 休止 (ハイエイタスと発音)
bail OUt 救済する (ベイル アウトと発音)
pay hOmage 敬意を払う(オーメッジと発音)
fEInt operAtion フェイント動作(フェーイントと発音)
thrIve 繁栄する
expertIse 専門知識(エクスパティースと発音)
stAgger よろめく(スタァガーと発音)
contAgion 伝染
tribUnal 法廷(トライビューナルと発音)
crAck dOWn 取り締まる
inconspIcuous 目立たない
tAngible 有形、有体、具体(的)な
concEssions 譲歩
mAlpractice 医療過誤
pERpetrate 侵す
compAcity 互換性
cORdial 心のこもった(コージャルと発音)
rAId 襲撃(レイドと発音)
shElling 砲撃
carOUsing 豪飲、騒ぎ(カロウシングと発音)
dEfeat 敗北
demOlish 取り壊す、破壊する(デモリッシュと発音)
humdInger 素晴らしいもの、素晴らしいこと(ハムディンガーと発音)
mAndate 指図
jUbilation 歓喜(ジュベレーションと発音)
cORpse 死体
lash out at others 他人を非難する  
dItch 溝、捨てる
dEAth tOlls 死者数
civIlian 民間人
cItizen 市民
pEtrify 石化させる(ペトリファイと発音)
dellUsional 妄想
artIllery 砲兵(アーティラリィと発音)  
dEcent resUlt まともな(きちんとした、適切な)結果
be dischARged 退院する
Old bUddy 古い相棒(バディと発音)
tranqUIlity 静けさ(トランクイリティと発音)
confIne 閉じ込める
tOll 通行料金
slAsh 切り込む
tuItion fEE 授業料(トゥイション・フィーと発音)
contAgeous 伝染性の
fAIr 祭り
elUsive 捉えどころのない(アルーシブと発音)
grAcious 優雅な(グレーシャスと発音)
demOlish 解体する、取り壊す
rIg 操作する
dysfUnction 機能不全
distInct 明確な (ディスティンクトと発音)~clEAr 
auxIliary 補助
Exercise 演習
wAve 波
wAvelet さざ波(ウェイブレットと発音)
pOdium 表彰台(ポディアムと発音)
wEdge くさび
vIgilant 警戒(ヴィジラントと発音) 
sInister 不吉な(シニスターと発音)
fAthom 推測(ファザムと発音)
frInge bEnefits 付加給付(フリンジ・ベネフィットと発音)
demIse 終焉(しゅうえん)(ディマイスと発音)
ORdinance 条例
testicAtion 証言
acrimOnious 辛辣(しんらつ)な、とげとげしい(アクロモニアスと発音)
mUtinous spIrit 反抗的な精神、謀反気(ミューティナスと発音)
predIcament 苦境
contEmpt 軽蔑
expedItion 遠征
denOUnce 非難する 
true strength 本領
bOgus 偽物、贋作(ボウガスと発音)
quid pro quo 見返り条件(クイッド プロ クウォーゥと発音)
greenhOUse effEct 温室効果
nUdged 微調整した(ナッジドと発音)
somAtosensory 体性感覚の
hallUcinate 幻覚を起こす(ハルーシネイトと発音)
bUllet In 速報、掲示板(ブーレット・イン)
extORtion 恐喝
lAser sIntering レーザ焼結
cuisIne 料理(クイズィーンと発音)
dIssidents 反体制派(ディシデンツと発音)
antEnna アンテナ
What case we are drinking ? われわれが飲んでいるのはどういう場合ですか?
crIspy カリカリの、パリパリの
battAlian 大隊
unfOlding 展開
flAW 欠陥
mOllify 和らげる(モリファイと発音)
Odour 匂い(オウダァーと発音)
intAct wIng 無傷の翼
ordEAl 試練
hARsh ひどい、粗悪な
Oust 追放する
outrAgeous とんでもない
sUbjugate 征服する(サブジュゲイトと発音)
lAndscape 風景
dEspot 専制君主(デスポットと発音)
wrAp Up mEEting まとめの会議
undermIne 弱体化させる
pIErce 突き刺す(パースと発音)
impEccable 申し分のない(インペッカブルと発音)
fURcate 分岐する、2つに分かれる
disrUpt 分裂させる、混乱させる
tErramechanics 大地と機械の相互作用を扱う学問分野(テラメカニクスと発音)
morphOlogy 形態学
ergonOmics 人間工学(オーガノミクス)
pAranoia パラノイア(偏執(へんしゅう)病。妄想症。)
antErior 前部の
postErior 後部の
jurisdIction 管轄(ジュリスディクションと発音)
mEss Up めちゃくちゃ、台無し(にする)(メス アップと発音)
rEIgn Over the cOuntry 国を治める (レインと発音)
explOIt 開発する、開拓する(イクスプローイトと発音)
--- will be clarified and tested. 明らかにされ、検証される。
expertIse 専門知識(エクスパティーズと発音)
hOllow cylInder 中空円筒
percUssion 打撃、衝撃、転じて打楽器
dEsolate 荒涼とした(デソレートと発音)
incanAtion 化身、権化(ごんげ)
cAliber 口径(キャリバーと発音)
memEnto 記念品、忘れ形見(マメントゥと発音)
distInction 区別、識別
confEr 与える(コンファーと発音)
trAnched 切り捨てられた(トランチと発音)
confIxture 構成
grenAde 手りゅう弾(グリネードと発音)
Appetizer 前菜(アペタイザーと発音)
hElm 舵を取る、実権を握る ~stEEr
nAIl dOWn 見極める
cOrridor 廊下(コリドーと発音)
mOtorize 機(電)動化する
tUmble 回転する
dOUble dOWn On 負けるたびに倍賭けする。負けが続いても、勝った時点でそれまでの損金を全て取り戻すことができる。転じて、ハイリスク・ハイリターンな選択をする。
cUstody 親権、監護権
hIndsight 後知恵(ハインドサイトと発音)
dEcent ちゃんとした、まともな
jEOpardize 危険にさらす(ジェオパダイズと発音)
crUmble 崩れる、崩壊する
agrEssior 侵略者(アグレッシアと発音)
lOOming 迫り来る
irAn イラン 地図上の形が(pERsian ペルシア:パージアンと発音)猫に見える。猫のお腹に当たる部分が古代ペルシアがあったパールサ地方(現代イランでファールス地方にあたる)。
ovERt あからさまな、明白な
thrEAten 脅かす
fINe 罰金
fORmidable 手ごわい
psEUdo cOde 疑似コード(スードウと発音) 
shAde 陰
shAdow 影
berAte 怒らせる(バレートと発音)
scUffle 乱闘、格闘(スカッフルと発音)
detErrents 抑止力(ディテレントと発音)
Unprovoked 挑発されていない、一方的な
fUlcrum pOInt 支点
bUrial 埋葬、土葬
cUmulative 累積的な
cOmpromise 妥協する
insOlation 日射
empIrically 経験的に
brUtal 残忍な
evIction 立ち退き(イヴィクションと発音)
Details will be provided in due course. 詳細についてはまもなくお知らせします。
perse = itself、それ自体
seclUded 人里離れた(セクルーディッドと発音)
visuo-tactile 視-触覚の
sOlitude 孤独
allegOrical 寓話の、寓話的な
virtuOso 名人(ヴァーチュオゥソゥと発音)
unprEcedented 前例のない(アンプレーシデンティッドと発音)
beanstALk 豆の木
gARrison 常駐駐屯地(ギャーリソンと発音)
convEner 招集者(カンヴィーナーと発音)
sOmber くすんだ
compARtment 区画
prestIge 威信
fEnd off the cOld 寒さをしのぐ
attIre 服装
confIxture 校正(コンフィクスチュアと発音)
cUlinary 料理(カリナリーと発音)
mAsquerAde 仮面舞踏会
cOrrugate 波形をつける(コルゲイトと発音)
corrugAtion 波形
rIpple effEct 波及効果
Aftermath 余波
rAttle ガラガラさせる、狼狽させる、混乱させる(ラトルと発音)
whImsical 気まぐれな
irrEvocably 取り返しのつかないくらい
cOmrade 同志(コォムラァードと発音)
spEculate 推測する(スペキュレイトと発音)
shORtcomings 欠点
rebEllion 反乱
prOvince 州、地方(プロヴィンスと発音)
slEEk なめらかな
hERmit 仙人(ハーミットと発音)
malIcious 悪意のある(マリシャスと発音)
dElegate 委任する(デリゲイトと発音)
strOm 大河の流れ、奔流(ほんりゅう)、堂々たる流れ(ストロームと発音)
cOnvoys 護送船団(コンボイズと発音)
wAning crEsent Moon かけつつある三日月
trOve of の宝庫
dEsperate 必死の、やけくその、絶望の、壊滅的な
malfUnction 故障
revOlting 反乱
stampEde 群れ(スタンピードと発音)
detER 抑止する(ディターと発音)
benEvolent 慈善的な
hEAdliner 花形スター、立役者
vERsatile 用途が広い(ヴァーシタイルと発音)
blUnder 失敗
trAIt 特性、修正、気質(トレイト)
trAItor 裏切者
incURsion 侵入(インカージョンと発音)
trEAson 反逆
poise to -- --する態勢(準備)を整える
facAde 前面、正面、外観(フェサード)
revelAtion 啓示(レヴェレーションと発音)
URine 尿(ユアリンと発音)
dIscharge 排出する
bIte 噛む(バイトと発音)
engUlf 包み込む
lEvitation 浮上
brAce 引き締める(ブレースと発音)
cAptivate 惹きつける、魅了する
crIpple 不自由にする、壊滅的な打撃を与える
empIrical mOdel 経験的モデル
cAsualty 死傷者
bemUsed 当惑した(バミューズドと発音)
cAptives 捕虜(キャプティブズと発音)
tORtuous 曲がりくねった
rEcess 再評価する(リセスと発音)
pOrous matErial 多孔質(ポウラス)材料
defEctive 欠陥のある
cOnjugate 活用する(カンジュゲイトと発音)
Inventory 在庫、商品目録
bombARdment 砲撃
ARduous 困難な
Extracurricular actIvities 課外活動
condOne 大目に見る(コンドーンと発音)
intertwINed 絡み合った、織り込まれた
sAvage 野蛮な(サーヴェッジと発音)
Simultaneous Localization and Mapping SLAM
ramificAtions 分枝、影響(ラミフィケーションズと発音)
fiAsco 大失敗
lARvae 幼虫(ラーヴァと発音)
legItimize 正当化する(レジティマイズと発音)
cORpus 集積、集大成、全集
mARtial ARts 武(士)道
slAUghter 虐殺(とさつ)する
hypOcrisy 偽善(ハイポクラシーと発音)
recEssing 休憩
swAy 揺らぐ(スウェイと発音)
procUre 調達する(プロキュアと発音)
rEtroreflective 再帰反射(2枚の鏡を向かい合わせると再帰的に反射する)
smOther 窒息する
erUpt 噴火する
EErily 不気味に(イーアリーと発音)
allegAtions 申し立て
gARment 衣服、服飾
Obviate 未然に防ぐ
lOOm Over 迫り来る
relEntless 容赦のない、執拗(しつよう)な
spEculate 推測する(スペキュレイトと発音)
balk at -- ~に尻込みする、~にためらう、~に二の足を踏む
plOWshare 鋤(すき)の刃
blIss 至福
dismAntle 解体する
fOliage 葉(フォーリエイジと発音)
porcIne ブタ(ポーシーンと発音)
hallUcinate 幻覚(ハルーサネイトと発音)
mundAne 平凡な(マンデインと発音)
A sIght tO bE hOLd 見どころ、見もの
assAUlt 暴行(アッソールトと発音)
bOlster 強化する(ボルスターと発音)
mEdiate 仲介する(ミーディエイトと発音)
tEther 鎖、綱
Inflict 与える(インフリクトと発音)~give
conscrIption 徴兵
hydrophObic 疎水性
yEARn あこがれる(ヤーンと発音)
masquerAde 仮装、変装
bUnch 束(バンチと発音)
relIEf 救済
resurrEct 復活する(レサレクトと発音)
innAte tAlent もって生まれた天賦の才能
consolAtion 慰め、気休め(コンソレイションと発音)
a flUrry of snow にわか雪(フラァァリーと発音)
a flUrry of wind 疾風
indis-crIminately 見境なく、無差別に
Eminent ≒ fAmous、著名な(エミネントと発音)
cAvern 岩屋
deplEte 使い果たす(デプリートと発音)
collAborative wORk 共同作業(コラァボラァティブ・ワーク)
consOlidated communicAtions 統合コミュニケーション
bEnefactor 恩人
mAze 迷路、八幡(やわた)の藪(やぶ)知らず(メイズと発音)
Indept 裕福な
binOcular vIsion 両眼視(バイノキュラーと発音)
nAUghty いたずら好きな(ナウティと発音)
psEUdo cOde 疑似コード(スードウコードと発音)
Epic 壮大な
infERnal 地獄の
unprEcedented 前例のない、未曽有の
precipItation 降水量(プレシピテイションと発音)
prAgmatism 実利、実用、現実主義
stAlemate 膠着状態、手詰まり(ステイルメイトと発音)
ambUsh 待ち伏せする
spEcious あやしい(スピーシャスと発音)
clIng tO にしがみつく
snEAky 卑劣な、狡猾な
vIcious 悪意のある(ヴィシャスと発音)
dEficit 不足、赤字
Iron thOse OUt それらを溶かす
thAW OUt 解ける、温まる
nAUtical 航海の
OUtright 完全に、= complEtely
conscrIption 徴兵(コンスクリプションと発音)
I'm afrAId -- 恐縮ですが、恐れながら、申し訳ございませんが --
(o)edEma むくみ、浮腫(ふしゅ)
apprehEnsion 不安
reprIsal 報復(レプライザルと発音)
the lAst resORt 最後の手段
stAlemate 膠着(こうちゃく)状態(ステールメイトと発音)
drain the battery 電源(から電流)を流出させる
stIpulate 規定する
Enquiry お問い合わせ
logIstics 物流管理
concEssions 譲歩
gOdfather 名付け親
vIndicate A Aに対する嫌疑を晴らす。Aに対する非難が不当であることを証明する。
Eclipse 日食・月食
unlEAsh 開放する(アンリーシュと発音)
deplEted 枯渇した(デプリーティッドと発音)
mIssile barrAge ミサイル弾幕(ミッスル・バラージと発音)
drOWn OUt かき消す
Agile 敏捷
flAnk 脇腹(フランクと発音)
sEIsmic 自身の
dilUtion 希釈
scrAmble 奪い合う、取り合う
cARdinal きわめて重要な、基本的な、主要な
elUcidate 説明する、明らかにする、解明する
rElative to - -に関連して、-に対して、-に比べて
alIgn A with B AとBを協調、同調、一致させる
survEIllance 見張り、監督、監視
relInquish 放棄する(リリンクイッシュと発音)
chORE 雑用(チョーアと発音)
vAgabond 放浪者、ごろつき、やくざ
detAin 拘留する
rebEllion 反乱、暴動
dUplex 複式の、2重の
hold onto it それを握る、手放さない
dUsk 夕暮れ(ダスクと発音)
sOmbre 陰鬱(ソンバーと発音)
sAlient 顕著な、目立った
relItigate 訴訟を起こす(リ・リティゲイトと発音)
dElve into 探索する、詮索する
fOYer ロビー(フォイヤーと発音)
newfAngled 最新式の,はやりの,流行の
cUmbersome 扱いづらい
parIah のけ者(パライアと発音)
sedUction 誘惑(セダクションと発音)
Aggravate 悪化させる、怒らせる、悩ませる
jERk けいれん、ぐいっと引くこと、まぬけ
demOte 下げる
vIsceral 内臓的な(ヴィスシラル)
dIssident 反体制派
Insolent 生意気な、横柄な、無礼な
Usher in -- -- へ先導する、案内する(アッシャー・インと発音)
Exodus 出国、外出、退去
rIde 乗り物旅行
tUmble 宙返りをする、つまづく、転ぶ
fUsogenic 融合性
rAdiance 輝き(レイディアンスと発音)
rEd lEtter dAy 祝祭日
frAUd 詐欺(さぎ、フロードと発音)
Experdite 促進する(エクスパダイトと発音)
Extradite 引き渡す(エクストラダイトと発音)
stIck 突き通す、固執する、こつこつやる
ventrIloquy 腹話術、八人芸
cOmpound 合成物、化合物、境内(カンパウンドと発音)
flUrry 疾風、ろうばい、少波乱
spEculate 推測する(スペキュレイトと発音)
provIse 約束する(プロヴァイズと発音)
hUnch 直感、予感、虫の知らせ
dUpe だます(デュープと発音)
dUplicate 複製する
Errand 使い走り、使い (エランドと発音)
Orifice (傷などの)開口部 (オルフィスと発音)
demIse 終焉(デマイズと発音)
exhIlarating 爽快(イグジラレイティングと発音)
cARgo 貨物(カーゴウと発音)
fAthom 計測する(ファザムと発音)
battAlion 大隊(バタリアン)
nOcturne 夜行性(ノックターンと発音)
revOlting 反乱・反抗
procUre 調達する(プロキュアと発音)
dEsolate 荒涼とした(デソレイトと発音)
scAffolding 足場
grUmble 不平を言う(グランブルと発音)
fIERy 燃えるような(ファイアリーと発音)
fiERcely 激しい
bOnfire キャンプファイアー、焚き火、大かがり火
kIndle 火をつける、燃やす、輝かせる
kIndling 焚(た)きつけ、発火剤、点火剤
bOmnb shEll 砲弾、砲撃
rOgue ならず者(ローグと発音)
trAnquil 静かな(トランキルと発音)
denOUnce 非難する(ディナウンスと発音)
wARd Off 砲撃を避ける、さける、よける
Improvise 即興、間に合わせ(インプロヴァイズと発音)
intErrogate 尋問する、査問する [インテラゲート]
dEfect 欠陥(ディーフェクトと発音)
bAIt 釣りの餌、誘惑、おびきよせるもの [ベイト]
glOw 白熱する、光り輝く、紅潮する
hUn フン族、野蛮人、文化の破壊者
tIme to spARe 時間の余裕
fOssile fUEls 化石燃料(フォッシル フューエルズと発音)
apprehEnd 理解する、把握する(アップリヘンドと発音)
prOvidence 神、天帝、お天道(てんと)様
rEtainer 家臣、家来、召し使い
hAmper 妨げる(ヘァンパーと発音)
pOise 釣り合う、バランスをとる、空を舞う
pOdium 演壇(ポウディアムと発音)
mEAt grInder 肉挽き器
Agile 機敏な、すばしっこい
defEct 亡命する(ディフェクトと発音)
hEir 跡取り、跡目、後継者 [エアー、hは黙字]
implORe 懇願する
revelAtion 天啓、啓示、暴露
reinfORce 補強する、強化する、増強する
reinfORcement 増援、艦隊、補強
benEvolence 慈悲、博愛、善行
omIssion 省略、脱落、手抜かり
masquerAde 仮面舞踏会
hARbour かくまう
surrOgate 代理人
regrEssed 後退した
shORtcomings 欠点
constrUE 解釈する(コンストゥルーと発音)
rAlly 呼び集める、結集する、陣容を整える
slOppy ずさんな
slOp  うっかりこぼす、よごす、残飯をやる
coERce 強制する(コアースと発音)
sOber 酔いをさまさせる
give away 贈る、与える、譲る
solicitAtion 勧誘
dissOlve 解散する、分解する、溶解する
mObilize 動員する(モビライズと発音)
cOmrade 同志(コムラァードと発音)
prOvocate 挑発する(プロバケイトと発音)
detERrent 抑止力(ディテーレントと発音)
sEttlement 居留、定住
mEllow まろやかな、コクのある(メロウと発音)
horrIfic 恐ろしい(ホウリィフィックと発音)
cOllude 結託する、共謀する、談合する
vEto 拒否(権)、厳禁
rEcap 要約(リーキャップと発音)
excavAtion 発掘(エクスカヴェイシャンと発音)
fAthom わかる(ファザムと発音)
bEnign 温和な
pAstime 娯楽(パスタイムと発音)
prOmpt 刺激する、促す、引き起こす
stARk 厳しい
dictAte 口述(筆記)する
vAnity 見た目、虚栄心
crAck dOWn On 取り締まる
rEcess 窪み(リーセェスと発音)
munItion 弾薬
retAIn 保持する(リテインと発音)
mUtiny 反乱(ミューティニーと発音)
retAIning wAll 擁壁(ようへき)
perpEtrate 侵す、加害する(パーティトレイトと発音)
Abstain 控える、禁酒する、棄権する
plUnder 略奪する、奪う、盗む
rAid 急襲する、空襲する
lEgItimize 正当化する、合法化する(レジティマイズと発音)
tAngible 有形の、具体的な
spEw 吐く、ぶちまける、吹き出す
tuItion fEE 授業料(トゥイションと発音)
tOUt  宣伝する(タァウトと発音)
devOId 欠けている
hEnchman 信頼できる部下、子分、取り巻き、(pl.)hEnchmans
Imbecile 低脳な、愚鈍な、大馬鹿な
vocAtional educAtion 職業教育
Extraterrestrial 地球圏外の、地球外の生物、宇宙人
elOngate 引き延ばす、延長する
cARgo 貨物(カーゴウと発音)
aggrEssor 侵略者(アグレッサーと発音)
yARn より糸、あみ糸、紡績糸
forEnsic 法医学の
inflIct 与える(インフリクトと発音)
relEnt 優しくなる(リレントと発音)
morAle 士気(モラールと発音)
tAUt ぴんと張った、緊張した
wEIrd 奇妙な、不気味な、変な(ウィアードと発音)
stEncil 型板
dwIndle 衰える(ドゥウィンドルと発音)
defIant 反抗的な
shOW Off 見せびらかす
hElm 兜(かぶと)(ヘルムと発音)
stAlled 失速した
apprehEnsion 心配、不安(アップリヘンションと発音)
dismAy 狼狽(ディスメイと発音)
dEvastate 荒廃させる(デバステートと発音)
elAstomer エラストマー、ゴム、弾性体
apOcalyptic 終末論的な
revOke 取り消す(レヴォークと発音)
elongAtion 伸張、延長、伸び
stOked 興奮した
concEssion 譲歩、容認
dIstal 末端、抹消、遠位(端)
tEther テザー(つなぎ縄、つなぎ鎖、つなぎ鋼)
cORnerstone 礎石(そせき)
exhAUstive 徹底的な、余すところのない
elUsive dOminants 捉えどころのない支配者
raccOOn アライグマ
raccOOn dOg たぬき
sAlient 顕著な(セイリエントと発音)
insurrEction 暴動(インサーレクションと発音)
Aftermath 余波・その後(アフターマスと発音)
defEnd 守る
rejUvenate 若返させる(リジューベネイトと発音)
delEctable たのしい、おいしい、快い
exEmpt 免除する
cOgnitive 認識の、認知の
cOgnitive psychOlogy 認知心理学
sAges 賢者
blAst 爆発
cOgnitive scIence 認知科学
terrAin 地域、地勢、地形
persecUtion 迫害(パーセキューションと発音)
stAgnation 衰退
cuisIne 料理(クイズィーンと発音)
debIlitating 衰弱させる
grUEling へとへとに疲れさせる、厳しい
fiERce 激しい(フィアースと発音)
slOg つらい仕事(スローッグと発音)
solIcit 懇願する、せがむ、勧誘する
disrUpt 崩壊させる、粉砕する、分裂させる
vERsatile 多才・多芸の、多方面にわたる、多目的に使用できる
intrInsic 固有の、本質的な、本来備わっている
annOY いらだたせる、悩ませる、困らせる
sAvage 野蛮(サーベッジと発音)
pERsecute 迫害する、虐げる、虐待する
trIckle dOWn 通過浸透説の、滴り落ちる、ポタポタ落ちる
sUE 告訴する、訴える
mEmbrane 膜
Intimacy 親密(インティマシィと発音)
brUte 野蛮な
coalItion 連合、連立、提携
fOlster 育てる(フォルスターと発音)
stIff 堅苦しい、けちな、チップを払わない
morphOlogy 形態学
tAke the hElm 舵をとる
decEption 欺くこと
crItic 評論家
clEAve 突き刺す、割れる(クリーヴと発音)
respOnse 応答(アクセントに注意!!!)
rUgged でこぼこの、起伏の多い、ごつい、いかつい、いかめしい
sUction 吸引
Indices インデックス(複数形、インダシーズと発音)
bOggling 途方に暮れる(バッグリングと発音)
Advocate 唱道する、唱道者
recEssion 不況
unencUmbered 係累のない、責任のない、気楽な
dedicAted 一身をささげた、打ち込んだ
Ambush 待ち伏せ(エアーンブッシュと発音)
solIcit 懇願する、せがむ、声をかける
be in a predIcament 苦境にある
disassEmble 分解する(ディスアッセンブルと発音)
assEmble 組み立てる(アッセンブルと発音)
pAranoid 妄想的な(パラノイドと発音)
cAvity 空洞(キャビティと発音) 
Undeter 思いとどまらない(アンデターと発音)
pOAcher 密猟者、密漁者、侵入者
indIctment 起訴(インダイトメントと発音)
skEpticism 懐疑論
thwARt 妨害する、邪魔する、反対する(ズゥウォートと発音)
Imminent 差し迫った
dIcipline 戒律、規律、修練法
brIdge hEAd 橋頭堡
stAll 失速する
dEck OUt 飾り立てる(デックアウトと発音)
cOnvict 囚人
trUncate 切り縮める、頭を切る
cAmera plAtform 雲台(うんだい)
bOlster 強化する(ボルスターと発音)
spOOf ペテン、なりすまし、パロディ
frAUd 詐欺、欺瞞、ペテン
innOcuous 無害な(イノキュアスと発音)
stARk wARning 厳しい警告
trAItor 裏切者
dissEnt 異議を唱える(ディスセントと発音)
prestIge 名声(プレスティージと発音)
sUbject to を条件として、を仮定して
rEligate 降格する(レリゲイトと発音)
rEplicate 模写する,レプリカをつくる,を折り曲げ返す
reflActive 屈折する,屈折による
grUEling 厳しい
dEtrimental 有害な
surpAss 上回る,優る,凌ぐ
hAmper 妨げる
reimbURsement 払い戻し,返済,償還
dIstal 抹消の,末端の
dUde お前(デュードゥと発音)
cOnquest 征服(カンクウェストと発音)
mOW the lAWn 芝生を刈る
dEputy 副
reprEssive 抑圧的な
subdUEd 落ち着いた
fORge 案出する,鍛練する,偽造する
anthropomORphic 擬人化の,擬人的な,人型の
rAdiant 輝く(レイディアントと発音)
refUte 論駁する,論破する,やりこめる
Impudent 厚かましい,恥知らずの
petItion 請願,嘆願,申請
vAnity 見栄え、虚栄心(ヴァニティと発音)
pIt 穴,くぼみ,(自動車レース場の)修理場
revERberant 反響する,鳴り響く
glAcier 氷河(グレイシャーと発音)
halAtion ハレーション(強い光が当たったところがぼやけること)、画像の白飛び
conformAtion 適合,一致,構造
appEAse なだめる、鎮める(アピースと発音)
compAtibility 互換性
detER 抑止する
cORpus 集大成,集積,全集
conjUnction 接続詞,結合,連結,合同
cOmpetent 有能な,適格な,資格のある
spUR 拍車をかける
sURreal シュールな、超現実的な(サーリアルと発音)
fIxture 作り付け、備品(フィクスチュアと発音)
resIlience 復元力,回復力,弾性
fIxture 備品(フィクスチャと発音)
stagnAtion 停滞(スタグネーションと発音)
mAssive 大きくて重い,どっしりした,大きな
clUtter Up 取り散らかす
clUtter 乱雑,混乱
grEAt deprEssion 大恐慌
cOnpound wORd 複合語,合成語
reinstAtement 復職、復位、復帰
to fasten a stIgma upon -- --に汚名を着せる
glUE のり,にかわ,接着剤
hOstage 人質(ホステッジと発音)
sOmber 地味な(ソンバーと発音)
hARsh crIticism 厳しい批判
convERge 収束する
convERgence 収束,収斂,漸次収束すること
denOte 表す
prodUction cUt 減産
Insulated 絶縁された
bAsin くぼみ,鉢,盆地
recEss くぼみ、不況(リーセェスと発音)
embARgo 禁輸(エンバーゴゥと発音)
inhERently 本質的に
predIcament 苦境
antIcipate 予期する,楽しみにして待つ
As discussed in the lecture, 授業でも議論されていたが,
In this regard, この点については
dismAntle 解体する(ディスマントルと発音)
spectrOscopy 分光学
intImidate 威嚇(いかく)する
s.t. such that
dAze ぼんやりする(デイズと発音)
dEvastating 荒廃させる,破壊的な,さんざんな
commEncement 開始,はじまり,学位授与式,卒業式
reverberAtion 反響,残響
opAque 不明瞭な,はっきりしない,不透明な(オーペイクと発音)
trApezoid 台形(トラペゾイドと発音)
prognOstic 予見
jUnction 分岐駅、分岐点
shOve 突き出す(ショウブと発音)
shAtter 粉砕する,打破する
dEtrimental 有害な
slOgging 活発な、激しい、パワフルな(スロッギングと発音)
tAntalize じらす,じらして苦しめる
bOvine 鈍重な,ウシのような
exclUsive 他で入手できない,唯一の,専門的な
epItomize 象徴する(アピトマイズと発音)
morbIdity 不健全(モービディティと発音)
attrItion 消耗(アトリションと発音)
pIvotally 中心的に,中枢的に(ピィヴォタリィと発音)
extradItion 引き渡し(エクストラディションと発音)
scrUmble 奪い合う、取り合う
scArce 少ない、希少な(スケアースと発音)
hydrAtion 水和
dissEnt 異議
bOtch しくじる
confORmity to 準拠,適合,一致
strAtum 地層,層,階級
unlEAsh 解放する
besIEged 包囲された
Implecated 関係する
evangelion=good+message 福音(ふくいん),良い知らせ
commItment 責任を持った約束,必ず守るという宣言
addEndum 追加,補遺,付録
reprIsals 報復(リプライザルと発音)
tYpo 誤植,書き間違え
instantAneous death 即死
convERge 集中する
sAlient 顕著な,目立った
instantAneous 即座の,瞬間の
dEcency 品位
tEdious 退屈な(ティーディアスと発音)
For this reason, このため,
tYranny 専制政治(ティラニーと発音)
complemEntary 補足的な
contIguous 切れ目のない,隣接した,連続した
I am indEbted to you. このご恩は一生忘れません(インデッティッドゥ)
facIlitate 容易化する
aperiOdic 非周期の
reInstated 復活させる
treachErous 危険な
prEtext 口実(プリーテキストと発音)
shORtcoming 欠点,短所
conscrIption 徴兵
6-DOF parallelogram linkage robot 6自由度平行リンクロボット
personnEl 人材,人員
accrEdited 認定された,基準合格の
fUzzy きまぐれ
pneumAtic 空気圧式
As of today, 今日現在
As of today on, 今日から
annotAtion 注釈
Adjective 形容詞(目的語:objectiveなどの名詞をadvertiseする)
infrarEd 赤外線の(インフラレェーッドと発音)
shEAth さや,外筒,覆い
rAmp Up 増加
impLY 含意する,暗示する,意味する
bEvel 斜角の,傾斜した
bOsom 懐(ブザムと発音)
lUstic 光沢のある(ラスティックと発音)
deflEction それ,屈曲,たわみ
abYss Of tIme 時の深淵
reimbURsement 払い戻し,弁償,補償
sOcio 社会学の
deplOyment 展開,配備,配置
fUrious 激怒した(フューリアスと発音)
ambIvalent 玉虫色の, 両価性の,相反する感情の
discrEpancy 不一致,矛盾,食い違い
pUncture on に穴を開ける,を刺す
convERge in に集中する,収束する,収斂する
sUrrogate 代替の,代用の
refUte 反論する(レフュートと発音)
trEAson 反逆
compatible with と両立できる,と互換性のある
nUdge 小突く、~pUnch
cEnsus 国勢調査,人口調査
fOci focusの複数形
come forward as a candidate for に出馬する
apprehEnsive 不安な
interlEAve 交互に扱う
rAdii radiusの複数形
dissEnt 異議を唱える(ディセントと発音)
impARt 分け与える,添える
nOtify 通知する(ノウティファイと発音)
chARring 炭化
oxidAtion 酸化
mAUdlin 泣き上戸の(モードリンと発音)
concEntric 同心の,同軸の
scOff 嘲笑する(スコッフと発音)
rIdge 海嶺(かいれい)(リッジと発音)
hAmper 引き延ばす、妨げる(ヘアンパーと発音)
centrIpetal fORce 求心力
yIEld 産する,もたらす,与える
lOOk awAy 目をそらす
precURvature 予屈曲
hElical らせん状の
compAtriot 同胞(コンペイトリイットと発音)
attAin 獲得する,達成する,成し遂げる
exquIsite 雅やかな、妙味の、絶妙な(エクスウィズィットと発音)
elAstic 弾性のある、しなやかな、伸縮自在の
nItinol ニチノール、形状記憶特性を有するニッケルとチタンの合金
retribUtion 報復(レトリビユーションと発音)
suspEnd つるす,掛ける,中断する
char 焼け焦がす
mEtallurgy 冶金術(学)
Amnesty 恩赦(アムネスティと発音)
fUrnace 炉,かまど(ファーネスと発音)
revERt 元に戻す
conjugAtion 活用
mARble clAd 大理石張り(マーブルクラッドと発音)
ferOcious 凶暴な(フェロウシャスと発音)
resort to ,,, 手段として○○に訴える,頼る
rebUttal 反証
provIsion 支給、規定
suscEptible 影響を受けやすい
stIpulate 規定する(スティピュレイトと発音)
Assay 試験法(アッセイと発音)
atrOcity 残虐行為(アトロシティと発音)
metrics 評価指標
profIcient 熟練
mEdiate 媒介する
detER 抑止する、思いとどまる(ディターと発音)
crEEp 忍び寄る
invOice 送り状
vEnue 開催地,会合場所
metIculously 注意深く
evIction 立ち退き(イヴィクションと発音)
dismAntle 解体する
hilArious とても陽気な,浮かれ騒ぐ
extradItion 引き渡し(エクストラディションと発音)
dissEminate ばらまく,散布する,広める
plIable 柔軟な、しなやかな(プライアブルと発音) 
ensEmble 調和のとれた一式
nOtably 特に(ノウタブリーと発音)
burr (加工の際に生じる)バリ
sOlvent 溶媒
Ample gAs 十分なガス(アンプルと発音)
a man of (an) excellent caliber 手腕家
TAM: Total Amount Money
provIsional 暫定的な,一時の
frIdge 冷蔵庫
Exile 亡命、追放
resonAtor 共振(鳴)器(子)
decIpher 解読する(ディサイファと発音)
sociolOgical 社会学的な
bIshop 司教
gAteway 入口,出入り口
mEtric メートル法の,計量
stAIRwell 吹き抜け
surrOgate 代理人,代用物
proprIEtary 独占の,専有の
despIcable 卑劣な
a fiducial point 基準点
cEnsus 国勢調査
scrUb ごしごしこすって洗う,スクラブ
JAM: Japanese Association of Metal, Machinery, and Manufacturing Workers ものづくり産業労働組合
discretIze a differential equation 微分方程式を離散化する
stEEr 向かう,進む,操縦される
fEUd 確執
deflEction 偏向,かたより,それ
stampEde 駆け込む(スタンピードと発音)
rEEl the sAIl 帆を張る
fOrmulaの複数形 formulas formulae (公)式
letter of intent 趣意書
persecUtion 迫害
hARsh 厳しい
delusion of persecution 被害妄想
delUsion 惑わし、欺き
exhilarAting 気分爽快な
paylOad 有効荷重
anOnymous 匿名の,詠み人知らずの,作者不明の
synOnymous 同義語の,同意語の
Ambient 周囲をとりまく,環境の
be liable for -- --に責任がある,責任を負う
vEnder 売り手
In tOW 牽引中
Ecosystem 生態系(イーコーシステムと発音)
precAUtion 用心,警戒
The Technology Licensing Office (TLO)
dirEctive 指導的な,支配的な,指示的な
Interplace 差し替え
Aperture 開口,口径
obsolEte 廃れた,旧式の,退化した
crUEl 残酷な(クルールと発音)
manEUver 策略、機動(マニューヴァーと発音)
psEUdo 擬似の、にせの
bEAcon のろし、灯台
contravEne 違反する(コントラヴィーンと発音)
tEther つなぎなわ、限界
tEthered 鎖(つなぎなわ)でつながれた
all / every / each の違い
http://ameblo.jp/shinzato-english/entry-11326996122.html
prEference 好み、選択,贔屓
retrIEve 取り戻す、回収する
wALk Off 立ち去る
wALk Off wIn サヨナラ勝ち
ascEnsion 昇天、上昇
incIsion 切開
vIable 存立できる、実行可能な
machIne lEARning 機械学習
spectrOscopy 分光学
repeatabIlity 再現性
delUded 惑わされた(デルーディッドと発音)
retrIEval 探索
aeronAutical 航空学の,飛行術の
contEnd with と争う
stEErable 操縦可能な
lEverage 行使する,効力を発揮する
fErrous 鉄の
besIEge 包囲する(ビシージと発音)
sIEge 包囲(シージと発音)
Outperform -より性能が優れている
affiliAtions 所属
sUbstrate 基板
omni-directional 全方向の
deplOy 展開できる,配置できる
crIpple 不自由
sUbjugate 征服する
instantAneous 即時の,即座の
fiducial 基準となる,事実にもとづく
errOneous 誤った
concAve 凹面の
rAId 急襲する
petrOleum 石油
mOiety 部分
amongst = among
lUmber 材木、がらくた
protrActed 長引く(プロトラクティッドと発音) 
premonItion 予感
advErse 不運な,反対の
sUbstrate 基板
Unmanned Aerial Vehicle UAV
sInter 焼結,湯の花,沈殿物
flEdge 巣立ち
flEdged 本格的な
jOlt 揺さぶる(ジョルトと発音) 
tOpple 倒れる
impARt 伝える(インパートと発音)
appEAse なだめる
fatIgue 疲労
vIcious 悪質な(ヴィシャスと発音)
That sounds like a plan. Let's get the ball rolling それでゆきましょう。どんどんやってゆきましょう!
buOy 浮標,ブイ
機能亢進 機能が通常の状態より高まること.言葉の意味が直観と異なる,,,
SS400 『Steel Structure 400』で,一般構造用圧延鋼材,最低引張強度400MPa≒4000atm
SUS304 Steel Use Stainless,18%Cr-8%Niの『18-8ステンレス鋼』
ポンチ絵 概略図.構想図.製図の下書きとして作成するものや,イラストや図を使って概要をまとめた企画書などのこと.語源は,英国の風刺漫画雑誌『パンチ(Punch)』からとも,あるいはこれにならって文久2年(1862)ごろに英国人ワーグマンが横浜で発刊した漫画雑誌『ジャパン‐パンチ(The Japan Punch)』からともいう.
ステム(stEm) パイプ状の部品
シース(shEAth) 電線・ケーブルなどの線心を保護するカバー 
超音波 スキャン 首ふり
スタンド・オフ プローブと皮膚の間にいれるスペーサ
mmHg Pa
1 atm = 780 mmHg = 0.1 MPa
(コラム)
血圧をはかったり、医学の世界では、mmHg(マーキュリーとよむ)が世界標準、他方、工学系ではPaが世界標準(国際単位系SI)
ロール ピッチ ヨー

○○先生御机下
○○拝

occlUsion 遮蔽

impAle 突き刺す(インペールと発音)
majEstic 雄大な
equEstrian brIdge 乗馬橋
complEte 全部揃える、完了する
mOURn 嘆く(モーンと発音)
shORe 岸、海岸、海に対して陸
strOll ぶらつく、散歩する、流浪する
galORe
gIzmos なんとかいうあの機械
cAvern 大きな洞窟
trOve 発見物
rEprimand 叱責(する)、譴責(する)、懲戒(する)
attrItion 消耗(アトリションと発音)
distrAct 気を散らす(ディストラクトと発音)
retrAct 引っ込める、撤回する、取り消す
sOber しらふの、地味な、落ち着きのある
SEO: Search Engine Optimization
encUmber 動きを邪魔する,妨げる
bAckpack (キャンプ用などの)背負い袋
reOrient 再配向させる
exERt prEssure 圧力を印加する
instantAneous 瞬間の,即時の,即座の
concAtinate 鎖状につなぐ
cORpora コーパス
anthropomORphic 擬人化の,擬人的な
equidIstant from - -から等距離の
exEmplary 模範となる,代表となる,典型的な
elOngate 延長する,引きのばす
dIstal 末梢の,末端の
terrAin 地域,地勢,地形(テレインと発音)
splIce より接(つ)ぎする(スプライスと発音)
mIgrate 移住する,移動する
Exodus 脱出(エクソダスと発音)
Onset 開始,はじまり
miscellAneous 雑多な,種々の
mAximal 最大限の,極大の
symbiOsys 共生、共存、共同生活
sIphone 吸い上げる,吸収する
propUlsion 推進力
incident shock wave 衝撃波
a vErsatile tool 多目的の,多岐にわたる
cohEsion and cohErence 結集と一貫性
stone comminution 結石破砕
rEctify 修正する,調整する
tEnsile strength 張力
prOstate cancer 前立腺がん
complemEntary 補足的な,相補的な
demolItion 取り壊し,破壊
dismAntle 取り壊す,解体する,分解する
annotAtion 注釈
reclUsive 社会から離脱した,隠遁した.
fEmoral 大腿骨部の
deplEtion 除去,枯渇,消耗
metrOlogy 度量衡学
propUlsive 推進力のある
mUsh 犬ぞり旅行をする
metAllic 金属の
power disrUption 停電
pragmAtic 実用的な,実用主義の
prosthEsis 義肢,人工装具; 生体代行装置; プロステーシス; 生体代行機器; 人工補装具; 義肢; 人工補填物; プロテーゼ; 人工補綴物; 補綴装置; 人工関節; 人工補綴; 人工挿入物; 人工器官; 義歯; 人工骨頭; 補綴物; 補填材料; 補綴
http://ejje.weblio.jp/content/prosthesis
deplOyment 展開,配置,配備
envIsage 心に描く
relIEf 安心
intervEntion 介入治療、処置、カテーテルを用いた治療法
Ambient 周囲を取り巻く環境の
underwater 水中の
the perception of tactual or proprioceptive or gut sensations 触覚器、固有受容体を通した本能的な知覚
estEEm 尊敬する(エスティームと発音)
unintEntionally 意図に反して
Infocalypse 情報崩壊(インフォウ・カリプスと発音)
mARtial lAW 戒厳令
axisymmEtric 軸対称
approximate A as B AをBと近似する
mAcroscopically マクロ的にみて,巨視的に.
viscoelastic body 粘弾性体
supposItion 仮定.推定
quantizing error 量子化誤差
right side (of an equation, expression, etc.) 右辺
discrete representation 離散表現
excrEte 排出する,排泄する
parAmeterize ○のパラメータをきめる
atrOcity 残虐行為,非道
trUncate 切り縮める,頭を切る
vice versa 逆に、反対に,逆もまた同様.‘the position being reversed' の意
Amnesty 恩赦
cUstody 保護,管理,拘留
advErsely 逆に,反対に,不利に
valkYrie ワルキューレ,Odin の侍女である武装した乙女たちの一人; 空中に馬を走らせ,戦死した英雄たちの霊をValhalla に招いたという
tAme 飼いならされた,従順な,無力な
brAce 支える,補強する,引き締める
contribute to -ing(動名詞) -に寄与する
technical problem 技術課題
technical field 技術分野
technical solution 技術的解決
expected effects 期待される効果
frequency band 周波数帯域
frequency component 周波数成分
resIlience 弾性,回復力
fidElity 忠実性
pAvement 舗装道路
scORching pAthos 灼熱の哀愁(スコーチング・ペーソスと発音)
coronal 冠状断の
sagital 矢状の
ventrodorsal 腹背の
pEEl 皮をむく,剥ぐ
attraction 引力
repulsion 斥力
wrAth 怒り(ラースと発音)
Anchorage 停泊地,固定物(錨)
clEAve 木目にそって割く,割る
contEnd with 争う,論争する
recUperate 回復する(リクーパレイトと発音)
Envoy 使節,公使
disseminAtion 種まき,普及,宣伝
indIct 告発する,起訴する
perforAtion 穴をあけること,穿孔(せんこう)
unlEAsh 束縛を解く,開放する,自由にする
mAtador 主役の闘牛士
cOUrtesy 優遇,優待,礼儀
dEviant 逸脱した(デヴィアントと発音)
vErge 縁,端
capitulAtion 降伏
cUrator 館長
lagOOn 沼,池,潟
retaliAtion 報復
provocAtion 挑発
Intimate 緊密な,親密な
blIthe 陽気な,気さくな
tUrf 芝生,芝地
denAture 変性させる
occlUde ふさぐ
proclAim 宣言する,公布する
pOtent 効能のある,有力な
sIp をちびりちびり飲む
crIpple 不自由にする,無力にする
revOlt 反乱,暴動,反抗
wEAry 疲れた(ウィアリー)
cOrnerstone 礎
slAsh ザクっと切る,切り下げる,削減する
dItch 溝を掘る,捨てる
Ominous 不吉な(オミナスと発音)
permeanIlity 浸透性
inflammAtion 炎症
tIt-fOR-tAt しっぺ返し
require A of 人 人にAを要求する
manifestAtion 兆候,現れ,しるし
Theragnostics is a treatment strategy that combines therapeutics with diagnostics.
dEficit 不足,赤字
tAriff 関税
haphAzard 偶然の,でたらめの
Exodus 外出,出国
capitulate to 屈服する,降伏する
desperAtion 自暴自棄,やけっぱち,死にもの狂い
bAckfire 逆火,向かい火,逆発
nIghtfall 夕方,日暮,たそがれ
fOyer ロビー
mAkeshift 間に合わせの,当座の
defIant 反抗的な,挑戦的な
unIted nAtions chARter 国連憲章
chancellor ドイツの首相,大学総長
resUmption 回復
reprEssion 鎮圧,抑制,抑圧
sedItion 扇動,治安妨害
affIliate 加入させる,提携する(with),合併させる
overthrOw 転覆する,打倒する
Interim 暫定的な,当座の
unlEAsh 解放する,感情・攻撃などを浴びせる(on)
brOtherhood 組合,兄弟分,友愛団体
Oust 追放する
rAge 憤怒,激怒
Intrigue 陰謀,策謀
excUrsion 可動域
metamorphosis = transformation = deformation 変形
convolute A with B AをBにたたみ込む
It isn't a big deal なんてことはない
parallAx 示唆
at a maximum 最大で
at a minimum 最小で
frEquency bAnd 周波数帯域
spAtial resolUtion 空間分解能
hArrowing 悲惨な
white noise input 白色雑音入力
indistInct 不明瞭な,ぼんやりした
enActment 制定,法令,法規
rAlly 再結集する、回復する
cOrtex (大脳)皮質,皮層
nth power of a a^n
facAde 外観(ファサードと発音)
allegAtion 申し立て,主張,弁証
rEAp 収穫する,利益をおさめる
mORtal wOUnds 致命傷(モータル・ウンズと発音)
fORmidable 恐るべき(フォーミダブルと発音)
plAque 血小板,歯垢
plEad 弁論・弁解・嘆願する
lImbo 地獄の辺土,忘却され,無視された状態
so-so そこそこの
apOptotic アポトーシスの
cAche 隠し場所,貯蔵庫
expEl from 駆逐する,追い出す
plUmbe すっかり,垂直に
pArse 構文解析する
plAgiarism 盗用・剽窃
substAntial 実体的な,実質的な,かなりの
prAgmatist 実用主義者
legItimacy 合法性、妥当性、正当性
sOvereign 主権者,元首,国王
indIgnity 冷遇
concubIne 側室の
hegemOnic 覇権的な
uphEAval 隆起,大変動,動乱
dOvish ハト派的な,穏健派の
pay off 清算する,決済する,支払う

This is the dictionary , the cover of which is beautiful.
(この辞書の表紙はきれいです)

of which を使った例文ですが、whose の場合と違って cover が関係代名詞よりも前にきています。
それは of which と「of」が前にあるためです。
また、cover は whose cover のように特定されていませんので、of which の前におかれるときは「the」などの冠詞がつく場合があります。
そして、which が意味するのは先行詞である the dictionary ですので the cover of which は「辞書の表紙」という意味になります。
trEAdmill 踏み車
constrAint condIion 拘束条件
epigAstric region 上胃部,上腹部
Empathy 共感,感情移入
nebulOus 星雲状の,不明瞭の
travErse 横切る
sprawl 不規則にひろがる,よこたわる
yIEld 生み出す,もたらす,引き起こす
cybernEtics 動物と機械における制御と通信.ウィーナーによって提案された.cybernEticsは,もともと,ギリシア語で『舵を取る人』という意味をもつ造語であり,「港を目指す船は,波や風の外乱の影響をうけながらも,灯台の明かりを頼りに,舵をとってすすんでゆく』ということに由来.
pEEr 同じ専門分野の仲間
automOtive 自動推進の,自動車の
cUrricula カリキュラム(複数形)
anAlogous to -- --に類似した,相似の
nIche 最適な仕事,市場の隙間
cohErent 首尾一貫した,筋の通った
peripheral nervous system (PNS) 末梢神経
expertIse 専門技術・知識
In other words, --
The reason for this is that --
dUrable 永続性の,もちの良い
volcAnic erUptions 火山の噴火,爆発
radiothErapy 放射線療法
cerebrovAscular 脳血管性の
tuberculOsis 結核
pneumOnia 肺炎
cOlon 結腸・大腸
pAncreas すい臓
inhErent 生まれつき固有の
transfEction DNAやRNAといった,核酸を細胞内に導入すること
complIant 対応・準拠した
in a straight forward way
perfUse 灌流させる
bOg dOWn 行き詰まり
pOtion 頓服(必要に応じて飲む薬)
concEivably 考えられるところでは, -> 想像では,
topOgraphy 地形学
ECCS: Emergency Core Cooling System
IC: Isolation Cooling System
prOactive (能動的な)<-> rEactive(受動的な)
Are you talking about --?
In regard to --
flEE, flEd, flEd 逃げる
trEAson 国家反逆罪
hAzy かすんだ(ヘイズィーと発音)
Can you say that --?
As you probably know --
Let me emphasize --
endOrse 裏書・支持する
lEvy 税を課する・徴収する
bAilout パラシュート脱出・財政援助
gImmick 手品の種・新手
cohEsion 結合・凝集力
take all challenges to --
We are able to achieve --
Our end goal is to come up with -- system --
The main issues, now we are facing, include that -
retrAct 機体内に引っ込ませる
lEvitate 空中に浮揚させる
composItion 構成・組成
affiliAtion 提携
reconciliAtion 和解
sUbstrate (of an integrated circuit) (集積回路の)基板
bUlky 大きい
ensEmble 調和による全体的効果
adaptは改変・修正して適合させる.adjustはカメラのフォーカスをあわせるように調節する.
proxImity 近接
ARsenal 武器庫、倉庫
vIllain 悪党(ヴィランと発音)
misswallowing 誤嚥(ごえん).食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと.
hOarseness かすれ声,嗄声(させい)
dItto 同上
pEripherals 周辺機器
interlEave 間に差し挟む
crUcial 決定的な
hEARtbeat 心拍
critEria 基準
contradIctory 矛盾した
intImidate 脅す,萎縮させる

ロジックアナライザ: TTLロジック信号などのH/Lをみる
オシロスコープ: 信号の波形をみる

スタートアップ企業 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業。

オープンイノベーション 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み。

be meant to -〔人が〕~になるよう運命づけられている

What you are saying is true in theory. あなたの言っていることは正論です。
I'm opposed to that plan. 私はその案に反対です。
There are 3 reasons. 理由は3つございます。
With all due respect, yes. ご明察,恐れ入ります。
it remains to be seen. 結論はまだ出ていない。それはまだわからない。
For simplicity,  it is assumed that - 簡単のため,-を仮定する。
That's what the -- is(are) ! これが--だ!
The system integrates A, B, and C. システムはA, B, Cを統合する。

『the』か『a』で迷ったら?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5966842.html
https://www.youtube.com/watch?v=FC7UlFQibq8&t=110s

aは、たくさんある中でどれでもいい、任意に取ったある一つのもの
theは、特定のもの(ああ、アレ、あの○○というようにハッキリその存在というかアイデンティティが認識できるもの、もともとthatが縮まってできた語ですから)
ですが、これと同じ考え方でいいんです。
いくつか例を挙げましょう。じっくり考えることによって、a ~ of …、the ~ of … の違いが分かるはずです。
チャールズ・ディケンズという小説家がいますが、彼の代表作に「二都物語」というのがあります。
 英語の原題は、A Tale of Two Cities です。
Two Citiesは、ここではロンドンとパリのことですが、それにまつわる「ある」物語、ということです。
A Man of Honor という本もあります。有名なマフィアのジョゼフ・ボナンノの伝記です。
 (余談ながら、彼は映画 ゴッドファーザー のモデルの一人でもあります)
これも、貧しいシチリア移民の名も無き「ある」男の成功(裏社会で、ですが)という意味が込められております。
 逆に、the ~ of … になる例を挙げましょう。アメリカがイギリスから独立したことを宣言した文書のことをアメリカ独立宣言といいますが、
これは一般的に、The declaration of Independence といいます。
 (正式な名前はもっと長ったらしい。また、大文字で始めてtheをつけない Declaration of Independence という表現もあります。大文字で始めれば、the~と同じ感覚になります)
これが何故、the ~ of … の形になるか考えてみてください。
 独立を宣言するだけなら、いろんなレベルのものがあります。「親父、俺、二十歳になったから、家を出て自活するよ」というのも独立宣言には違いないでしょう。
そうした無数に交わされるであろう独立宣言の中にあって、「あの歴史的な、アメリカ合衆国が誕生することとなったあの特別な、記念すべき」文書という意味が、このtheに込められているんです。
 他とは違う特別な物なんですよ、という感覚、これがtheの感覚です。
これは別に後ろに置かれた名刺が特定してtheを呼び込んでいるんじゃなく、例えば、declaration of Independence なら、その語全体が特別なものだからtheがつくんです。
こんな例はいっぱいありますよ。歴史的なもの、記念となるものにはたいていtheがつきます。他とはちがうんですよ、と宣言したいからです。
 自由の女神は、The Statue of Liberty ですね。(先ほどと同様、大文字で始めてtheをつけない Statue of Liberty という言い方もありです)
http://www.google.com/images?q=the+Statue+of+Lib …
ミッドウェー海戦は、The Battle of Midway です。
a ~ of …、the ~ of … の感覚、おわかりになりましたか?
 何も特別な言い方ではありません。普通に考えてください。難しく考えると英語は逃げていきます。貴方がご存知の例を使って、上記のように、何故aなの、theなのと考えることが大事です。
コツさえわかれば「なんだ、こんなことだったのか」と納得できるはずです。

(あのそのこの)
that → あの、その
this → この
https://www.englishcafe.jp/answer/and-2c.html

『あの、その、この』は『the』でまとめても大まかは意味は伝わる。ただし、時間・空間・人-物間的な距離の細かい表現力は失われる、、、

〇〇で激変していく△△社会。今後のほんの数年で、あなたの見ている日常は過去のものになっていく。

論文の書き方
論文において,開発した手法の適用範囲について主張するとき,ある論文で,『この手法は本システムのために特別に開発されたが,ほかの多くの用途にも利用可能であると考える』という書き方があった.参考にしたい.

This method is developed for our special system. However, this method could be applied to many other applications.

The results pave the way for -- この結果は--のための道を開くものである。

電子情報通信学会の論文の書き方講座
http://linkis.com/www.ieice.org/~cs-ed/Alcqe

CNN:
http://edition.cnn.com/video/

国際会議などで使える英語表現
http://gascar-shunt.tumblr.com/post/101403819262/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B3%AA%E7%96%91%E5%BF%9C%E7%AD%94%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

記号・特殊文字の読み方使い方
http://xn--5rtp49colr.net/movie/mv/site1/multisearch/yt_v/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/3gDhjk2PGrI.html

謝辞の記載例
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/01_seido/08_openaccess/index.html

【 謝辞(acknowledgment)の記載例 】
・課題番号が「15K45678」の場合
【英文】This work was supported by JSPS KAKENHI
Grant Number JP15K45678.
【和文】本研究はJSPS科研費 JP15K45678の助成を受けたものです。

本プロジェクトでは○○技術を有する強みを活かし、○○支援機器として、○○できるシステムと○○機能を有するシステムを開発し、ベンチャー企業を設立して事業化を目指す。

researchとadviceは数えられない名詞(不可算名詞)
http://www.eigo-nikki.com/article/14564143.html

○○部の集積化による小型・軽量な○○の開発

従来の○○法では見出すことができなかった新規○○の同定

証明を省略する際のスマートな書き方:
〇〇であることが(一般に)知られている。

英語にしやすい日本語:
⓵短く簡潔な日本語の文を書く
⓶主語がなんなのかわかる日本語を書く

http://ameblo.jp/maki-sakamoto1215/entry-12272858825.html?frm_src=favoritemail

隘路(あいろ)
難所

「Looking forward to」の使い方と「Look forward to」との違い
Looking forward toは友人に対して用いるカジュアルな感じ

Look forward toはビジネス相手に対して用いるフォーマルな感じ

Ain’t you = Aren’t you

That's been distinct. それははっきりしています。

proof of concept of study 可能性試験研究

〇〇に疑いの余地はない
There is no doubt as to --

約1世紀もの間、〇〇は手の届く範囲外にあるものと考えられてきた
 -- has been considered beyond reach for almost a century

「I (We) got it」:相手の言ったことを理解できた時の「分かりました」
「You got it」:相手の頼み事や依頼を承諾する時の「了解しました」
https://hapaeikaiwa.com/2014/04/24/%E3%80%8Ci-got-it%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8Cyou-got-it%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81/

〇〇の類似として理解すると分かりやすいであろう。