超高度に『医デジ化』された社会の実現

小泉 憲裕
(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授)

2017年3月25日土曜日

小泉研究室の1期生の卒業式

今日は小泉研究室の1期生の卒業式でした。ご卒業おめでとう!!ひとりひとり、座右の銘や夢を書いてもらいました!研究室のあたらしいウェルカムボードです!!ひとりひとりが、かけがえのない、小泉研究室のファミリーです!10年後、20年後、30年後の君たちが楽しみです!
これからも小泉研究室をどうぞよろしく!!
Get the Me-DigIT ROLLING !!!
P.S.
ファミリーのひとりが終電を逃したとかで、兄弟たちは朝まで2次会とか、、、ハートフルな君たちに出会えてよかった☆




2017年3月15日水曜日

精密工学会春季大会における成果発表

2017年度精密工学会春季大会学術講演会(3月13-15日、慶應義塾大学 矢上キャンパス)において成果発表を行ないました。座長の山内康司先生はじめ、フロアの小林悦子先生、割澤伸一先生らから、貴重なご助言・コメントをたまわりました。この場をお借りしてお礼もうしあげます。

[1] 〇細井泉澄, 小泉憲裕, 栢菅 篤, 冨田恭平, 西山 悠, 月原弘之, 福田浩之, 葭中 潔, 斎藤 季, 宮崎英世, 杉田直彦, 沼田和司, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛, "超音波画像における音響シャドウを除去した臓器合成モデルの構築法," C80, 2017年度精密工学会春季大会学術講演会, 2017.

2017年度精密工学会春季大会:
http://www.jspe.or.jp/event/jspe_meeting/2017-03spring/

講演プログラム:
http://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/jspe_meeting/2017/17-03-program.pdf

学会風景



2017年3月12日日曜日

第10回TSBMI拠点シンポジウム

約10年にわたるTSBMI医工融合拠点の締めくくりのシンポジウムに参加しました!拠点長の門脇 孝先生、副拠点長の佐久間一郎先生を(スタート時の)若手タスクフォースメンバーが囲む形で、1枚記念写真をとらせていただきました!本拠点で得られたかけがえのない宝物のような人と人とのつながりを維持・発展することで、今後も医工融合の発展にすこしでも貢献してゆければと期待しております!

TSBMI拠点:
http://www.tsbmi.m.u-tokyo.ac.jp/


TSBMI医工融合拠点の締めくくりのシンポジウムでの記念写真(左から、南 敬先生、金田篤志先生、廖洪恩先生、佐久間一郎先生、門脇 孝先生、窪田直人先生、小泉)

2017年3月4日土曜日

第1回NASHキックオフ勉強会

第1回NASHキックオフ勉強会を電通大小泉研究室で開催しました!日大病院の松本直樹先生、産総研の坂無英徳先生、電通大の西山 悠先生とのプロジェクトです!NASH(NonAlcoholic SteatoHepatitis)とは、アルコールを飲まない人の脂肪性肝炎のことです。ロボットビジョン技術の医療展開の一環で、NASHの重症度を医用画像からAIで評価しようという試みです!



第1回NASHキックオフ勉強会風景